gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今年中にしたい事!ありました。 その2 木箱

2010-12-16 00:05:34 | 手芸/その他
いつか、レイの刺しゅうダイアリーさんが注目してくださった木箱。
もう少し大きく見せてって言って頂いたけど・・・・・イメージ 1
お見せしたら、絶対、誤解だったと思われるような物なので躊躇。
でも、よく見るとその頃の自分が可愛く思えて来て覚悟を決めて。
イメージ 2
何だったんでしょう?
高校生の時に彫刻の箱に興味があって・・・
父にラワン材を買ってもらって・・・
のこぎりで切って・・・
糸鋸でくり抜いて・・・
彫刻刀で彫って・・・
                                  オイルステンを塗りました。
イメージ 5
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
              
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
ペガサスや孔雀、天使
こんな図柄が好きだったんですね。
全部、くり貫きたかったのですが、力がなくて断念しました。
全くの自己流。
怖いもの知らずだったんですね。
 
こんなものですよ。
わらっていいですよ~。

シュトーレン!! まさかの手作り!!

2010-12-15 01:14:33 | 日記・くらし
今年のクスマスプレゼントはクリスマスの額も一緒に上げたかったので、
飾ってもらうためには、少し早めに贈りたいと思って・・・
連絡すると一人、早速来てくれました。
 
イメージ 1
彼女の手にも包みが・・・
「これ、クリスマスプレゼント」って。
「早いけど、今あげなきゃぁ。」って。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
クリスマスのラッピングできてないけどと言いながら手渡され・・・
「そんなのいいよ。」って良く見るとかわいい!!このクリップ使い!!ラッピングはこれで充分!
イメージ 5
 
 
中身は?重い!!です。
これです。シュトーレン!! まさかの手作り!!
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
       27cmのプレートにいれました。
       大きさがわかります。
 
ドイツの習慣に従って?クリスマスまですこしづつ頂くことに・・・
 
イメージ 7
 
 
早速コーヒーで・・・
 
 
クローブの香りがして美味でございますー。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
2日目は紅茶にばらの花を浮かせて・・・
       ローズティー
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
     3日目はセイロンティーで・・・
 
    
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まだまだありますよ、シュトーレン。
大好きなんです。
 
シトーレン 「キリストのゆりかごをかたどったケーキ?」
シトーレン(シュトーレンともいいます)は、ドイツを代表するクリスマスケーキです。
バターをたくさん使った生地に、アーモンド、レーズン、オレンジピール、チェリーなど数種類の
ナッツ・ドライフルーツを入れ、レンガ窯で2時間かけて丁寧に焼き上げています。

仕上げに熱いバターを全面に塗り、粉糖を掛けてホワイトクリスマスをイメージ。
日が経つにつれて味が生地に染み込んで深い味わいになっていくので、少しずつ食べるようです。
 
その昔ドイツの王様、シトーレン王がクリスマスに貧しい人々へプレゼントするために作られたのが
このケーキの始まりと言われています。

 

今年中にしたい事!ありました。の続き

2010-12-13 18:01:22 | ガーデ二ング
イメージ 1 
                           ハロちゃん。
                  元はハロウィンスティックで
    スティックの部分にキャンディーが入っていました。
       日に焼けて不気味な色にそれも又面白い?
 
イメージ 2
小人。
昔、お庭が殺風景だった時、これでもいいやって買って飾った。
ハゲハゲになってグランドカバーの
アイビーに埋もれてた。
ごめんねー。
イメージ 3
 
  
                         ここにも小人。
                 たるのプランターの真ん中に
                置いていたのを忘れてたよー。
         すっかり、アイビーとオキザリスに埋もれて
                 顔だけでもと、出して上げた。
 
こんな物探せばまだまだありますが・・・
この辺で・・・・
 
イメージ 4
 
ついでに自慢。
 
見かけはイマイチだけど・・・花が咲いていたら案外目立たないの。
レンガ張りにする時、ブルーのパイプを埋めてもらいました。
その上からグレーのパイプをかぶせました。
 
花壇のコナー、全部に作ってあります。
水遣りの時、花壇にホースが入りません。 
 
                          グレーのパイプはクルクル回転するので、ホースにひっかかりません。
最初、「どうするの?」って不審がられましたが、大変便利でございます。(笑い)
私の自慢はこの程度で、・・・高価なものではありません。
がらくたでもどこかに住まわせて上げて私ってやさしいーって悪あがきでしょうか?(笑い)

今年中にしたい事!ありました。

2010-12-13 17:46:03 | ガーデ二ング
ブログアップをお約束した画像です。
素敵なガーデングッズでおしゃれにお庭を演出される三叉路さんに「たぬきのご夫婦」を
見せてねって言われていました。
うちにあるのは、いつの間にか集まって来た物で・・・・
処分するのは可哀想かなって・・・そんな物ばかりです。
私の好みで買った物はありませんよ~。と言い訳を・・・
イメージ 1
 
 
                   金木犀を切ったので、
もう一段上の切り株に載せてもらったドラちゃんです。
                 誰かがおいて行った物です。
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
金木犀を切ったので、ぶら下がっていた枝がなくなった
くまプー
今は仮置きされているのにガッツポーズです。
 
 
 
イメージ 3
 
               これがたぬきにご夫婦です。
 男の子と女の子別々の2体の信楽焼きのたぬきです。
       女の子はおリボン付けてかわいいお顔です。
                          父が遺した物。
 
イメージ 4
かえるの親方
多分、御影石かな?重いです。
はげたので父が目を黒く塗りました。
それが、20年ぐらい前です。
父が遺したものです。
 
イメージ 5
 
                        しお・コショウ君。
                     頂き物の調味料入れ。
            使う事がないのでガーデングッズに。
シェフですが、今はおだまきの番人をお願いしています。
思案顔がちょっと面白いでしょ?
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
にんげん。
こう見えてとても硬いのです。
子供が小さいときに学校で作った焼き物です。
今は古い乙女椿の根元に。
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
                               小人。
     いろんなポーズで鉢にぶら下がる小さな小人。
               小人好きな友人のプレゼント。
粗末に扱ったつもりはないけど、
     どの子もどこか負傷しています。
               全部で7人、どこかにいるはず。
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
小僧。
父が私達のためにお風呂に設置してくれた物。
お水が出るしかけでした。
実家がリフォームする時、救出してきました。
 
続きます。

四季なりいちご

2010-12-12 21:05:26 | ガーデ二ング
10年以上前から、門柱の上にいる四季なりいちごです。
名前のとおり、一年中実がなります。                四季なりいちご
イメージ 1
 
 
 
立ち上げって花が咲き、実がなるので好きです。
春や夏はもっとたくさん実を付けます。
 
葉っぱは新緑から紅葉まで楽しめます。
 
最近はブログのお友達の影響で枯葉も又風情を楽しめると思えるようになったので、枯葉を残して撮影しましたよ。

 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
2年ほど前に一度根きり虫の被害にあって枯れました。
 
が、たくましいね。
 
根きり虫の薬を入れて、土だけになったプランターをそのままにしておいたら・・・
 
ほったらかしにしてたんだけど・・・
 
勝手に発芽して、株が増えたのです。
 
 
ひだまりお庭のレギュラーメンバーです。
 
 
 
 
イメージ 3
 
白い花に黄色の花芯、小さなドットがかわいいでしょう?
 
枯れた実のつぶつぶも絵になりそう。
 
●花の特徴
種子を蒔いて容易に作れる鮮紅色のいちごです。
低温を受けずに開花、年中収穫できます。
2~2.5cm位の果実で、プランターや鉢づくりで鑑賞用も兼ね極めて興味のあるいちごです。
 
 
●まきかた
 発芽適温は20℃前後で春は4月~6月頃秋は9月~10月が
 まきどきです。
 イメージ 4                                                        夏
浅箱当に水持ちの良い軟らかい用土を使って蒔き、
 種子は好光性発芽ですから土をかけずに十分水を与えます。