最近は不要不急の外出は自粛していますので、今日の投稿も以前の写真です。
新神戸駅から北に向かい山へ入って、布引の滝、市ケ原を抜けて、神戸森林植物園へいくハイキングコースを歩いた写真です。
見晴らし展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a1/8b13c7fdc8a5dc47ab78aec85e683d0e.jpg)
布引の滝:一枚目の写真とこの写真の順番が違っているかもしれません。布引の滝は新神戸駅から500mほど歩くと着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ed/8c1a51cdc647644fab793ec9be9c8618.jpg)
五本松かくれ滝:布引貯水池の少し手前にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cb/46704fc0abcd3e6f8301aebc54e11387.jpg)
市ケ原:摩耶山・神戸市立森林植物園・再度山等へ行く分岐点です。この日は中学生がキャンプをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4a/f44835b86e082b1d0858b2c9db041920.jpg)
トゥエンティクロスという名のハイキングコースを通って森林植物園(海抜440mくらい)へ行くのですが、新神戸駅(海抜44m)からだと8~9キロくらいではないかと思います。トゥエンティクロスという名の通り、何度か川や渓流や小さな流れをクロスしながら北へ登ります。ハイキングに行かれる方は必ず地図や標識やネットでお確かめ下さい。
東門から森林植物園に入り、長谷池に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6f/55772b6de128dc6e18017dc18445b6db.jpg)
秋の長谷池は紅葉で有名です。この青いモミジが美しく紅葉します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7d/b35cfa9720bd5d11972db17d4661e57d.jpg)
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。