時々日記

時々しか更新がありませんあしからず。
二輪野宿旅人








耐寒訓練パートⅡ四国

2007年03月11日 | バイク・ツーリング・キャンプ
10日に丹後半島ツー予定も雪の為中止。
ならば四国へでも10日夜雨で大荒れの模様、11日は晴れる予報。
よって11日朝より、四国攻めへ、・・・

朝6時半山陽道で、岡山方面へ、少し風が有るが良い天気になりそう、sunpeace
と!思ったのも、つかぬま、山岳部へ入ると小雨・・が何か痛いものが当たると、
あられが降ってくる、寒いはずだ、止めようか、・・其のうち福山に入る、
うん、いい天気になりそう、でも風がきつい
。瀬戸大橋が二輪通行止めになる前に通過。


カメラを構えるも、あぶない、強風のため。
高松道に入り、白鳥IC降り、海岸線を鳴門方面へ、
今回の目的、ビンビ屋 開店直後だったが、次々にお客が来る。
昼だったら、大変だろう。
今回、刺身定食のつもりが、今月忙しくお仕事をしたので。
自分にご褒美、大枚3000円、びんびや定食、二度と無いだろう。
頼んでから、後悔する、2000のでも良かったと(やはり貧乏人)。



なんたって、イセエビの入った味噌汁なんて贅沢。
新わかめのコリコリ感、生もずくのとろとろ感、
満腹になった、

地図を見ると吉野川方面山越えすると、近いと思ったが大間違い。
大阪峠


行ったり来たりのクネクネ道(四国の道)いくら好きといっても、いやになる。
か帰って詳細地図を見て納得。



峠からの瀬戸内、きれいだった。

道端で鳴門金時の小さいのを売っていた、お土産に(自分のため)買う。
焼きたてを一本貰い食べる、あまーいい!

大豊のひばり食堂に行くつもりが、おなか一杯で諦める。

南国市手前で雪がちらちら、  南国土佐に雪が降る♪
さむーい。

もうひとつの、目的、西土佐の、久礼、大正市場目指す。
手前の海岸線、綺麗なので寄り道、太平洋の青い海。
寒さが無かったら最高だろう。



久礼、大正市場





午後三時なので、お客さんが少なかった。
買い物だけして、急いで帰ろう、

帰り道三坂峠の果物屋で、八朔ゲット、

30個以上入って千円なり、ちょっと酸っぱいかも。
松山フェリー6時着、もうこれで、帰ったのも同じ。
9時広島着。
お土産、で、発泡酒で乾杯、無事でよかった。

かつおのたたき、ぶりの刺身、何か魚の入った炊き込みご飯。
魚のフライ,宇和島のじゃこてん。
みな、おいしゅうございました。


本日の走行、朝6.30より・・夕6時まで 約12時間で680Km ただ寒い中走っただけ、
心の余裕なし、馬鹿な、あほな、年寄り鼻水ツーリング。
では、おやすみなさい。
あっつ、本日ビンビ屋で食べてから、缶コーヒー一缶のみ、しか食べてなかった。
疲れるはずか?
うどん、食べたかった。


nojyukuホームページへリンク




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tobenaibuta)
2007-03-12 22:34:05
お疲れ様~(笑)相変わらず忙しいお人ですね~!
四国を満喫されました?まるで庭ですね(爆笑)そんな所が、またカッコ良くも有り、羨ましいです。(笑)
無事でなによりです。お疲れ様でした。
返信する
Unknown (広島柿)
2007-03-13 09:04:52
おお!日帰りだったんすね!凄い!むごい!しんどい!笑 野宿さんでも「びんび」は腹いっぱいになるんだ・・・爆笑 春はもうすぐ・・・良い気候で又走りにいきたいすね。
返信する
Unknown (toshiyan)
2007-03-18 09:52:28
大阪赴任中に何回か四国をツーリングしました。3月中旬に徳島県を走行中、雪に見舞われて「ふいご温泉」に逃げ込んだことがあります。まさか3月に四国で雪に合うとは思っていませんでした。
返信する
Unknown (スピリットボーイ)
2007-04-11 20:11:31
機会があればまた一緒に走りたいですねー
返信する

コメントを投稿