再編集です
209年6月 投稿文
写真が出てきたので さいUPです
もうバイクで行かれない
普通は 国道側から 歩いて降りるみたいですが 反対の山から降りるコースが有ると
徳島の良さんのお誘いで 地元の人しかわからない。
歩くのもやっと 途中 引っ張り上げなくてはの道も
2009年6月
四国の秘境駅・・坪尻駅に行ってきました。
一人では絶対行けない所、一人で行くと、骨になります。
6月7日朝5・30分出発。
セローに乗って行きたいけど、遠いので時間に間に合いません。
仕方が無いので軽バンにセローを乗せていきました、高速で四国まで2000円
ETC割引がある間に沢山行きたい。
レポートは、記憶が・・・と・・写真私撮っておりません、レポートが書けない。
四国の皆さん5人と私。
よって、年寄りと遊んでくれた、メンバーのレポートリンクしておきます。
皆さん力作ばかりです、読んでください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bf/1d4694bee192516f2a2b8fa485eae939.jpg)
記念写真パチリ、 セローで来た人居るんだろうか?
TLMとSX200で来た人はいるけど、返れないのでバイクは放置して有ります。
私のセローも置いてけ、の、話も有りましたが
皆さんの協力により、ガケを引き上げてもらい、無事返れました。
何か私のバイクより良さそうなSX200に乗り換えて帰りたかった。
メンバー
。カブちゃんのレポートです
良さんのレポートです
おとんさんのレポートです
楽しい内容です。私手抜きしました、皆様有難う。
探検が終わり、お腹がすきました。本場讃岐うどんを食べに、ビニールハウスの店?
私ぶっかけ大、と春菊のてんぷら、を頂きました。
安くて、美味くてもう、本当はもう一杯食いたかった、
お腹一杯になり、駐車場でスタート?立ちコケ、突然足が短くなり・・・
欲しかった、ショートレバーを作成しました、・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4f/c057a7d8b469ed1c0f2db1631cc073d8.jpg)
良く遊び又バイクを積み込み(皆さんが積んでくれました)
広島まで・・途中少し寝てから無事返りました。
年寄りと遊んでもらい、感謝、バイクに乗れて良かった。
又の介護宜しくお願いします。
追伸
2021年1月
このブログ休止中ですが 写真が出て来ました 編集追加しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1f/d12e0087b3605f6d39964f756caf2167.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/48/df7eee61c43fd23f98e3b8b05e85af36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c2/5bb578dd0078be27b3809a9a5eb5c8fd.jpg)
おそらくもう道は藪に成っていますね 橋も朽ちているでしょう。
5人で押したりひっぱたりの行軍でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます