キャンプしたい 温泉に入りたい 病気です
行ってきました、
毎度お馴染み 九州熊本 小国です
かの有名な 黒川温泉の一山越えたところ その前に
あさ、6時半 山陽道 九州道 小倉で降りて のんびりと・・・
大分県まで走ります
日田ファームろーど快適な道です
が、最近二輪の事故が多いので ほどほどに

日本一の炭酸泉?
他にも日本一と・・・多いですが
七里田温泉の ラムネの湯 本館で鍵を借りて入ります
内部はレトロ 小さい湯船が有ります

がぶくぶく 付きます ぬるいので 30分以上入らないと風邪引くよ。


この後長湯温泉 飲用場
ここで 温泉が飲めます 気の抜けたサイダー 温かいです 胃薬になる?
では うれし はづかし 露天風呂 川の中 丸見え・・・道路から全部見えます。


今日はお掃除した後なので
湯がまだ少なかった
此処も炭酸泉 じゅわ~
おっさんは 恥ずかしいのが・・いえ、一回入ったら癖になる。
阿蘇の高原「コロコロが
沢山・・


景色最高 天気最高
無理して着てよかった。
今夜のキャンプは 小国
蔵迫温泉 さくら
アウトランドの隣の山の上に有ります 景観阿蘇外輪山が広く見えます






道の駅で買った
えんどう豆のご飯炊きました
此れ一本で
酔っ払いました。

夕陽がきれいです
露天風呂


エメラルドグリーンの(薄い色)
天然かけ流し 勿論加温 加水なし 貴重だね
けっして バスクリン入れていません。
余談ですが
昔 奥飛騨 白骨温泉に行き お~ 流石 白い湯に満足 何ヵ月後 入浴剤入れてたって笑い話でしたが。

良く見えませんが 源泉60度位のお湯が出てます。
小国道の駅
前面ガラス張り
此処で くまもん 買いました 可愛いよ。
一目散に帰ります。夕方4時広島着
走行 850キロ 久しぶり 一寸しんどい 病み上がりか 歳なのか わかりません。
当分大人しくしていましょう
皆さん 阿蘇はいいよ 温泉いいよ キャンプいいよ。


これ マスコットに 連れて行きます。
追伸
さくらバイク1700円 朝9時迄の露天風呂です 夜中OK
炊事場 トイレは 簡素です
雨が降るようなら アウトが正解
わしの 指定席が有るし。 炊事場も
行ってきました、
毎度お馴染み 九州熊本 小国です
かの有名な 黒川温泉の一山越えたところ その前に
あさ、6時半 山陽道 九州道 小倉で降りて のんびりと・・・
大分県まで走ります
日田ファームろーど快適な道です
が、最近二輪の事故が多いので ほどほどに

日本一の炭酸泉?
他にも日本一と・・・多いですが
七里田温泉の ラムネの湯 本館で鍵を借りて入ります
内部はレトロ 小さい湯船が有ります

がぶくぶく 付きます ぬるいので 30分以上入らないと風邪引くよ。


この後長湯温泉 飲用場
ここで 温泉が飲めます 気の抜けたサイダー 温かいです 胃薬になる?
では うれし はづかし 露天風呂 川の中 丸見え・・・道路から全部見えます。


今日はお掃除した後なので
湯がまだ少なかった
此処も炭酸泉 じゅわ~
おっさんは 恥ずかしいのが・・いえ、一回入ったら癖になる。
阿蘇の高原「コロコロが
沢山・・



景色最高 天気最高
無理して着てよかった。
今夜のキャンプは 小国
蔵迫温泉 さくら
アウトランドの隣の山の上に有ります 景観阿蘇外輪山が広く見えます






道の駅で買った
えんどう豆のご飯炊きました
此れ一本で
酔っ払いました。

夕陽がきれいです
露天風呂


エメラルドグリーンの(薄い色)
天然かけ流し 勿論加温 加水なし 貴重だね
けっして バスクリン入れていません。
余談ですが
昔 奥飛騨 白骨温泉に行き お~ 流石 白い湯に満足 何ヵ月後 入浴剤入れてたって笑い話でしたが。

良く見えませんが 源泉60度位のお湯が出てます。
小国道の駅
前面ガラス張り
此処で くまもん 買いました 可愛いよ。
一目散に帰ります。夕方4時広島着
走行 850キロ 久しぶり 一寸しんどい 病み上がりか 歳なのか わかりません。
当分大人しくしていましょう
皆さん 阿蘇はいいよ 温泉いいよ キャンプいいよ。


これ マスコットに 連れて行きます。
追伸
さくらバイク1700円 朝9時迄の露天風呂です 夜中OK
炊事場 トイレは 簡素です
雨が降るようなら アウトが正解
わしの 指定席が有るし。 炊事場も
走る距離が違いますね~(@。@)
久々に九州でも行くかな(夏)
早めに入り ゆったりマッタリ、楽しんで。
今があそ 一番いい時かな
みやまきりしまが咲いてるよ。
さくらも下見だけはしてこようと思っています
あぁ~早く行きたいなぁ(^0^)
コーヒー持ってしばらく 景色見てました
その姿 自分で酔って ろまんやな~
が、取れません 場所が小さい?
湯船はきれいです、毎日掃除してあるので。
秋までに行きましょう。
広島からだと、ちょーど良い距離
温泉がメインに成っています・・か・
年寄りの 湯治です。
ちっらと見せる美脚が実にセクシーですな・・・
それも2カットも!
最近、何かと元気が無いヒロキチ
温泉でのんびりしたいな~
でも、ソロでキャンプツーするところ...おみそれします!
温泉も良いですね~(^0^)
特に全て見られてしまう露天風呂がナイスです~( ̄∇ ̄;;へへ
広島県人なのに、九州の事は任せとけ!ってな野宿さんですね!