![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/99/ee8e0e16ba820cf5dc9f961b5b80b61b.jpg)
2018年11月4日(晴れ)
今年は、春に福山さんがゴーマル君を数枚釣り、ぶっちぎりのポイントを稼ぎまた。
したがってほぼ優勝は見えたに思いましたが
谷村さんが今出港で、なんとジャンボタニシをエサに使い、良型を数枚釣り上げ
あっという間に、福山さんに追いつきました。
そんな中、ダークホースの玉井さんも
チヌ釣りに目覚めたのか、ゴーマル君を含め良型を釣り上げ、ハンディーを 上手に使いながら、これまた優勝争いに加わってきました。
そんなことで今年の秋の大会は、大盛り上がりで、中島でやりました。
多分この日で大方の決着がつくのではないかと思います。
福山さんと玉井さんはフェリー桟橋でするようです。
オイラと谷村さんは浮き桟橋でやることにしました。
しかし浮き桟橋には、先客がおったので
オイラは共選前で竿を出す事にしました。
一投目から、アジが食いついてきたので
今晩の酒の肴にするため、せっせとアジ釣りを楽しみました。
約20枚位使ったところで、本名を釣るべく浮き桟橋に移動することにしました。
それというのも、共選前から浮き桟橋で釣っている谷村さんが、良型のチヌ太郎君をバンバン釣っているのです。
見ているだけで、5枚は釣っているはず。
そんな事で、谷村さんの近くに陣取り竿を出すも、なかなか食いません。
一方、正面に見えるフェリー桟橋で玉井さんが何かを釣ったように見えます。
福山さんが玉入れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b7/03bcc6558031dd9ba30ca553dc2139e5.jpg)
本命のちぬ太郎君じゃなく、真鯛君です。
これじゃ、ポイントはゼロですなぁ
!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そばで釣っていた福山さんも、良型の真鯛を釣ったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5a/d45b3575495c881877f2e9a57d4f75e4.jpg)
そして本命のチヌ太郎君も4枚釣っていました。
やはり、このお人、ただモンじゃない・・・カモ?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/01/642d367e325f61a8a1fc86fb927bcd63.jpg)
今日の谷村さんは絶好調のようです約10枚の良型を揃えて
満面の笑みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c2/c589d885458de08f852fb93168d03631.jpg)
優勝争いに関係ない俺らは、アジ釣りの浮気が祟ったのか、なかなか本名が釣れません。
やっと食いついたのが、なんと コマイ^_^コマイ、12センチもある ちぬ太郎君です。
笑だけです。
そんなことで、今年の大会は谷村さんがぶっちぎりで制しました。
よって今年の優勝は、ほぼ谷村さんが手中にしたようです。