文部省がいじめを定義づけして対策にのりだすという、いじめを定義する・・・・・?って考えたらめちゃくちゃおかしいような気がする。
いじめって定義されるのか?それからはずれたらいじめではないのか?数学の問題じゃあるまいし、変だよ。
いじめをするという心の対応が基本なのに、定義したものになんらかの罰を与えたって、いじめは手を代え、品を代え、変形されて出てくるのは目に見えている。くさいものには蓋をしろ的な対応だから、なんにも変わりはしないだろうと思うのだ。
くさいものはもとから断たなきゃダメだとなんかの消臭剤のCMみたいだけど・・・・
法律や規則じゃあなくて、大人、政治家、子どもが見ている社会全体が変わっていかないことには無理。
政治家のお金の流れにからんだスキャンダルがぽこぽこ出てくるけれど、「あんたいじめしたでしょ!」と追求されて「わたしは違反するようなことは一切していません」みたいな言い訳に聞こえる。タダの議員会館の事務所の経費が何千万円もかかっていることしたいおかしいし、税金を必死で納めている国民へのいじめじゃないの?大人がこうだからいじめが子ども社会からなくなりっこないよ!
こだまがお布団のなかであんかの役目をしているので、電気毛布がなくてもぬくぬくあったかい。目覚まし時計が鳴るといっしょにこだまあんかも起きて、今度はわたしが電気を入れるこたつのなかに朝入っている。
雪が降ったせいでなかなか庭に朝出て行こうとしない。筋金入りの寒がりだ。
いじめって定義されるのか?それからはずれたらいじめではないのか?数学の問題じゃあるまいし、変だよ。

いじめをするという心の対応が基本なのに、定義したものになんらかの罰を与えたって、いじめは手を代え、品を代え、変形されて出てくるのは目に見えている。くさいものには蓋をしろ的な対応だから、なんにも変わりはしないだろうと思うのだ。

くさいものはもとから断たなきゃダメだとなんかの消臭剤のCMみたいだけど・・・・
法律や規則じゃあなくて、大人、政治家、子どもが見ている社会全体が変わっていかないことには無理。
政治家のお金の流れにからんだスキャンダルがぽこぽこ出てくるけれど、「あんたいじめしたでしょ!」と追求されて「わたしは違反するようなことは一切していません」みたいな言い訳に聞こえる。タダの議員会館の事務所の経費が何千万円もかかっていることしたいおかしいし、税金を必死で納めている国民へのいじめじゃないの?大人がこうだからいじめが子ども社会からなくなりっこないよ!
こだまがお布団のなかであんかの役目をしているので、電気毛布がなくてもぬくぬくあったかい。目覚まし時計が鳴るといっしょにこだまあんかも起きて、今度はわたしが電気を入れるこたつのなかに朝入っている。

雪が降ったせいでなかなか庭に朝出て行こうとしない。筋金入りの寒がりだ。