アサゴハンネタは、前夜のバンゴハンと合わせてのお届けを予定しておりますが、奇策のなのか… 釜炊き御飯がイマイチだったりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4c/0fa4faf6a60bf318db9c63c41228378b.jpg?1719737806)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/22/733d5c72e39014c09572ee6ac690bed5.jpg?1719738101)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/12/6779f21b61b02956cf9a9f71191f6508.jpg?1719738101)
散策から御宿でゴロゴロしていると、雷は鳴りませんでしたがザァっと雨が通り過ぎます。 チェックアウトの頃は傘はいらないくらいだったので、レンタカーで太鼓谷稲荷神社へと向います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/ed6632616d76760b0586c0f4f13a5fb4.jpg?1719737809)
実は前日の神社より鳥居の数は多いはずですが、全く映えないのです =_=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/82/81d25778265dc8f5f315dc468e18c7b0.jpg?1719737807)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4c/0fa4faf6a60bf318db9c63c41228378b.jpg?1719737806)
天気がヨロシクないのは全国共通だったようですが、雨雲レーダーをにらみつつベストルートを探します。 ということで、津和野散策はアサゴハンとチェックアウトの狭間を狙います (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/00/02c5409752ff6011cd0fa4fe148eb924.jpg?1719737806)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/00/02c5409752ff6011cd0fa4fe148eb924.jpg?1719737806)
しかし、天気の影響もあるのでしょうが、インバウンドを含め観光客の姿が見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/22/733d5c72e39014c09572ee6ac690bed5.jpg?1719738101)
その昔は、萩&津和野なんて若年式女子が好んで集ったような記憶しかないのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/12/6779f21b61b02956cf9a9f71191f6508.jpg?1719738101)
散策から御宿でゴロゴロしていると、雷は鳴りませんでしたがザァっと雨が通り過ぎます。 チェックアウトの頃は傘はいらないくらいだったので、レンタカーで太鼓谷稲荷神社へと向います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/ed6632616d76760b0586c0f4f13a5fb4.jpg?1719737809)
実は前日の神社より鳥居の数は多いはずですが、全く映えないのです =_=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/82/81d25778265dc8f5f315dc468e18c7b0.jpg?1719737807)
雨が強くなったり弱くなったりの中、軽く勝負をかけて石見銀山へと向います。 さして、途中の寄り道は本編のパクリ元である「日本縦断こころ旅」でショーヘイさんが訪ねた浜田駅前になります。 まあ、コレは我妻のウケ狙いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/33/7509c07820f95b47fba75a751b5e3012.jpg?1719737807)
石見銀山は坑道に潜るつもりはなく、コチラも街並み散策がメインとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bb/95d5851a8fad0b988fbaa09a89ebcda5.jpg?1719737809)
遅めのヒルゴハンは、バス停近くの蕎麦屋で割子(わりご)そばをいただきますのは、ココは山口でも鳥取でもないという島根アピールです(嘘)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d1/71811c018d86b75ad1cc812208cf304e.jpg?1719737810)
我妻にドライブを肩代わりしてもらったりしつつ、早めに空港に到着いたしました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7b/4a01c7cfa044bf4b26d962c2cf7041ff.jpg?1719737807)
が、半分くらいは覚悟していましたが、トーゼンのような30分遅れとのこと >.<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/33/7509c07820f95b47fba75a751b5e3012.jpg?1719737807)
石見銀山は坑道に潜るつもりはなく、コチラも街並み散策がメインとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bb/95d5851a8fad0b988fbaa09a89ebcda5.jpg?1719737809)
遅めのヒルゴハンは、バス停近くの蕎麦屋で割子(わりご)そばをいただきますのは、ココは山口でも鳥取でもないという島根アピールです(嘘)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d1/71811c018d86b75ad1cc812208cf304e.jpg?1719737810)
我妻にドライブを肩代わりしてもらったりしつつ、早めに空港に到着いたしました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7b/4a01c7cfa044bf4b26d962c2cf7041ff.jpg?1719737807)
が、半分くらいは覚悟していましたが、トーゼンのような30分遅れとのこと >.<
まあ、後は帰るだけなのでヨシとしましょう。