徳島からのフライトは多少は揺れたものの、定刻より早めに羽田に着地いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/13/73337318397b7c9dc957d986a7da11fe.jpg?1736324598)
預けてある荷物もないのでキリッとバス乗り場に行けば5分待ちでYCAT行きのリムジンがありましたので躊躇いなく乗車します。 コレが京急を使うとうっかり川崎で下りて事務所に顔を出したりしてしまうのですよ (笑)
さて、今回のビジタビは3泊なのですが、合間に自宅戻りを挟んで荷物の入れ替えをするのは計画式&合理式ということにしておきます。 横浜駅界隈の通過が13時半頃でしたから、ポルタ地下街は八起の跡地にオープンしたえきめんやで蕎麦を啜ってから帰ることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c4/787ac49ef8ed1d99ef313227abb91bc8.jpg?1736324599)
えきめんやは京浜急行の駅そば系で、コチラはソレラと比べれば少しばかり上等な方向に振ってあるようで、麺も二八仕様を選べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/74/d1244d2e53beb41978df323ef51ce2dd.jpg?1736324599)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/74/d1244d2e53beb41978df323ef51ce2dd.jpg?1736324599)
ワシの選択は冷しかき揚げそばで、二八仕様への変更だけをして発券いたします。 大盛り、特盛りも洗濯できるのですが、まあお試しというトコロなので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/09/3891709a0de6f90d5ed0b694d1353959.jpg?1736325240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/09/3891709a0de6f90d5ed0b694d1353959.jpg?1736325240)
少々待たされたのはタイミングの問題かとも思いますが、二八仕様だと蕎麦は都度茹でにて提供される可能性もありますね (笑) ちなみに、ぶっかけよりも冷がけに近いスタイルであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/08/14d104f53cad8ca6c6b0c09472cc2a8a.jpg?1736325239)
蕎麦は二八といっても細めなこともあり、風味はソコソコありますがゴワゴワ感は弱めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e1/9fc85fd7eaf3ae7b6abd80d1085060c2.jpg?1736325240)
かき揚げは立ちそばにしてはリッチですがは揚げ置きなのは仕方がありませんねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b2/431105edd78a4f6a0d426ecfe0a6258e.jpg?1736325239)
コチラであれば、使い勝手からも二八を選択するかはビミョーと思いますが、先ずは何度か試してみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b2/431105edd78a4f6a0d426ecfe0a6258e.jpg?1736325239)
コチラであれば、使い勝手からも二八を選択するかはビミョーと思いますが、先ずは何度か試してみたいと思います。
さて、我家での滞在時間は2時間程度ですが、我妻に熱めの緑茶を淹れてもらったりマッサージ機にかかったりとリラックスできました。
ということで、キリッと立ち上がり横浜駅へと向かうワシの本日の行先は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/83/6ad37f0a785e5f3aef61f0487d8a8ff8.jpg?1736340055)
茨城は水戸でありました。