肩の痛みは時間の経過で少しは良くなってはいますが、加齢ということもあり劇的な改善は期待できそうにありません。 常に痛みがあるわけではないですし、バイクの運転や手元の作業に困るものではないので先に進みましょう。
旭川の朝は、朝シャワー⇒朝ドラ⇒アサゴハンとビミョーに変速式なのはアサゴハンを外でいただいたからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b9/7c4e22aa6b121a8e2de14057cbef58be.jpg?1692121957)
食後はトーゼンにプランB(エスケープ式ショートカット)を選択し、旭川から余市まで高速ワープをします。 曇りがちなので積丹ブルーとはいきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/74/f694949f9392b0fd50cd1d544fb735dd.jpg?1692122136)
ヒルゴハンはパスと決めたトコロで地元リターンのリタイヤさんに話しかけられたのがほどよき休憩時間となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/67/23a4a3c7ccd9002975f84bd2729129b3.jpg?1692122369)
その後は、トーマル峠をキチッと走り込み積丹半島を横断しましたが、ショートカットしすぎました (^_^;) チェックインまでコーヒーでも飲もうとウロウロしてみましたが、食べ◯グチェックの店に2連発で振られまして。 待っていればイイヤと少し早めにお宿に到着したところ、部屋に案内されたのはありがたかつむたですねぇ(謝)
バンゴハンまでに2回ほど湯に浸かりつう、今回のツアーで初めて文庫本を開いたりします。 ということで、久々のサービスショット♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c7/8874a74c8e2f353238ec222a7796c081.jpg?1692122626)
サービスショットということではコチラも御参照ください (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4e/be8e9723e36215737d4ea04f1f01d3d5.jpg?1692122728)
本州では台風ご猛威を振るっているようですが、くれぐれもご注意ください。 特に川の増水チェックなんてしたらイカンですよ!
おそらく明日&明後日は、北海道にも影響が出るようですので、対策としてのプランBが必用ですね >.< しかし、この状況で雨に当たるのはツライなぁ…
(本日の走行:旭川⇒余市⇒泊・240㌔/1270 ㌔)