前日ネタに引き続き事務所のご近所中華=青漣のランチネタは蔵前に積んであるネタの整理というか、引き摺って出したという感じであります =_=
ということて、先ずはぷりぷり海老の葱塩バター炒飯という不思議なネーミング…ですが、デフォルトなメニューを大盛りにしたヤツであります。
ソコソコにバターの風味が強いので、いわゆる街中華のチャーハンとピラフの中間だけれども… 喫茶店で出される炒め式ピラフとも違うゾというトコロですかね (笑)
総じては悪くないのですが、大盛り感は薄いし、品名に謳われている葱の存在感もイマイチですねぇ…
続いては、チョイとお上品なレバニラ炒めの定食では白飯は大盛りにしてもらいます。
「レバニラ炒め」というよりも「レバ野菜炒め」という感じです。 しかし、この類の料理で「レバニラ炒め」という呼び方か主流になっていますが、その昔は「にらレバ炒め」が正しいと主張する方がソレナリにいたのです。 「レバニラ」か「ニラレバ」かという変な論争をしかけられても軽くスルーしていたのですが、あまりにシツコイヤツがいたので、「じゃあ、これから『肉野菜炒め』を頼む時は『野菜肉炒め』って言えよな!」って言ったら黙ってしまいましたねぇ (倒)
それはさておき、確かランチだと白飯大盛りは無料だったかと思います…って、イイカゲンてすね (謝) まあ、レバー・オン・ザ・ライスで遊びます。
最後は担々麺にミニ丼=レバニラ丼になります。
いわゆる川崎タンタンメンではなく、正当式の担々麺で暑い日でもちょいと誘われていただきました。
コチラのレベルはワシとしては可もなく不可もなくという評価ですが、ソレナリに工夫をされていますし、安定感もあるので不定期にではありますが、ソコソコに利用しております。
さてさて、今回の最後は、四川風ピリ辛鶏肉炒飯というヤツで大盛りでお願いしています。
シットリを超えてウエッティなモノですから、いわゆる町中華の炒飯とすれば論外ですが、中華式の炒めたゴハンモノという位置づけでみればアリと思います (食)
町中華ともメジャーな中華チェーンとも違いますし、高級中華にも大衆中華にもなり切れないし… というコチラですが、事務所からの動線がヨイのと営業時間も都合がヨイのでツカズハナレズ利用したいと思います。