なつたびレポの合間にちょいとアップしますのは、世間は休日なのに千葉遠征は柏で開催されたセミナーに参加した時のレポであります (笑)
常の出社と同じ時間で横浜を出まして、上野駅で乗り換える時に立ちそばでも啜ろうと検索をかけると出てきたのが、常磐線ホーム上の自動販売機式の店であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b2/68ecbab11cfa63a4fc30b60a09181c10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/15/94c4d8aaeed8c02689f2018a630c0c6d.jpg)
店舗レイアウトのセンスは出自=JR東日本クロスステーション=が分かりますが、独特なのは完全な無人式であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6f/eaf8f541be10549e6cd59efb54842f49.jpg)
天ぷら式や肉式が売り切れていたのでベーシックな「たぬきつねそば=たぬき(天かす)+きつね(油揚げ)」を選択します。 提供までは3分弱… 先客ゼロ&後客1名なのでストレスは無いのですが、朝とか昼とかはどんな感じなのですかねぇ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/da/a3daef66bb200861a6a382a4a18e83db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/e037de12676f594360a781ba12b5a7ce.jpg)
ラップをピリッと剥せば、アタリマエの冷凍そばが登場します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/17bd22b33fabb4345112594cdd063c41.jpg)
価格は別にしても、可もなく不可もない和そばであります。 ちなみに、店舗では水や薬味は供されませんので、水は店舗脇の自販機で購入していただき、マイ七味を持ち歩いていない方は味覚式刺激は諦めていただくしかないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fd/e0f93a456a4c8b32f14e6a5608afbce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/36/60d3185bcf4027fae5764eb90563247a.jpg)
ほどなく食べ終われば、分別のあるヲトナのワシは指定に従い、モロモロを分別して片付けをいたします。 どのくらいの頻度で掃除が入るかは分かりませんが、ちょっと怖い感じがありますねぇ…
まっ、空腹でセミナーに参加するとヨイコトもあまりないので、ヨシとして常磐線に乗って彼の地を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e7/3fdf94fcb2d51166ba028958f4cce4ab.jpg)
ということで、次回は柏のヒルゴハンをレポしようと思い…ましたが、イレギュラーな秋旅になるやもしれません (笑)