小雨の中、阿寒エリアを走りまわったのですが、かろうじてでも湖面を見えたのは遠景の阿寒湖のみでありました (泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4a/0c935b14b0527774763e04d4ce4f8f16.jpg)
最終式には美幌峠も停まることなく素通りして御宿のある北見へと向かうことにいたしますが、四輪車というのは、幌仕様のボクスターであっても、雨が降るかどうかを気にしないで走れるのってスゴイコトだなぁ… と感心しておりました。
さて、タマにはホテルの部屋をご紹介しておきましょうかねぇ (笑)
さて、タマにはホテルの部屋をご紹介しておきましょうかねぇ (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/69/a2ca0a2fc4b3d2d52325a28400834e84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3f/e396da3a1676b40741bd492df86d1651.jpg)
さてさて、ヒトヤスミすれば最近は焼肉の聖地という扱いがされている北見の街へと出かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/26/e52ec8fa32fc5a85e53b7e0e87389747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/67/b987b0417ca917419bc548b6d8163240.jpg)
メジャーな焼肉屋も多々あるのですが、ちょいと地味目&熟成肉に力を入れた店にてコースをいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e7/39f062837b86dbabaaf8f74e147b6bfc.jpg)
ワシがヲヒトリサマなら品数が少なくともヨイのですが、我妻が一緒ということもあり、コースにすることで多品種の肉を試すことにしたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/9492c0d345dfbacc1dfd4b8d2435c318.jpg)
タレも何種類か提供されまして、最初はご指導に則って味付けまでを肉毎に変えていたのですが、疲れもあったのか早々に酩酊状態に陥ったので、肉の焼き加減までは気を使いましたが、それ以上はねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bd/4810b6f170ce7e4b20b50c30db3618cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d2/22c4982e779fe4a169c9083ac075d6c4.jpg)
常であればタン塩から始めるはずですが、真ん中あたりでホルモンと一緒に提供されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d3/60ec6f92c0ad5db9642573ac0e3f2b3b.jpg)
ふむ、途中で網も換えてもらったりもしたので快適に食べ進めていきますし、ほどよく呑みも進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/22/985f2272a359cdbd94cef3d569017bd2.jpg)
ふむふむ、タンはネギ塩仕様だったようですねぇ (疑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/50/dd65d785aa7a7d6a01197d3624a18f2a.jpg)
アレヤコレヤと焼いてワシワシといただいていきまして、〆は飯式が氷菓子式の選択を提示されましてアレコレとやりとりがありましたが、最終式には氷菓子にてまとめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/16/214a72e671fa199bc2364630e812d84c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/33/117d118e7efef79f120002543354a68c.jpg)
ということで、焼肉を堪能できまして、端から白飯を添えた我妻をさておいてワシとしては〆炭を狙うか迷いました… が、まあ、ラーメン屋に立ち寄ることなどなく、おとなしく御宿に戻るコトにしたようです。
なつたびレポもようやく4日目が終了しましたので、明日から週末にかけては通常ネタを上げていこうと思います。