自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

なつたび_2012_6日目_2

□ 6日目の「その1」はコチラデス♪

北見を後にして美幌辺りまでは淡々と退屈ではありましたが、雨にも降られずに順調だったのですが、峠に差しかかるとかなりの濃さの霧がお出迎えです。 この日はワシの大好きな北海道3大峠のうち、ふたつ(三国峠&美幌峠)を通りましたが両方とも霧だの雨だので残念です。 あっ、残りのひとつは日高峠なのですが、こちらはこちらで前回ヒドイ目に遭っておりました(涙)

霧の峠を越えますと屈斜路湖が登場します。 まっ、ここまで見えればヨシということにしておきましょう。



さて、夕闇が迫る中を走り続けますが、昼間だったら気持ちのよい牧場沿いの道は大量の羽虫がベム坊のヘッドライトに向けて突っ込んできます(後述)



北見を出てから約2時間半が経過して、ほぼほぼ暗くなってから別海の町に到着しまして、お宿をスルーして目指すは双葉寿司であります。



寿司屋に入っておきながら、当然ながらのオーダーはジャンボホタテバーガーなのデス♪



4年前に別海を訪れた時に見かけたメニューで、最近は急速に売り出してきております。 と、そんなジャンボホタテバーガーはプラモデルのキットを組むような楽しさがあります。



ということで、作り方をコマ割りでご紹介いたします。 クリックすると大きな写真になりますので、ブラウザの「戻る」で帰ってきてくださいませね♪



あっ、あえて大きくしなくてもかまいませんよ(笑)



でもって、完成図であります。



結構な汁気もありますので食べ方にはご注意ください。 なんて思いながら、ジョッキで提供される別海ミルクと一緒にグビグビ&パクパクといただいて行きます。



ビールが欲しいなぁ…と思いつつも、あきらめてアッサリと完食すると今宵のお宿へと向かいます。 ふむふむ、昔ながらの町場旅館であります。 虫がベッタリとついたヘルメットのシールドを洗ってからワシも風呂に入ります。



そんなこんなで旅の6日目は過ぎていったのでありましたが、明けてからのラスト3日はどんな風が吹くのでしょうか♪

続く…

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
ナカマ
> ハマイカさん

我妻もホタテ好きなので仲良くしてやってください(笑)
とも2
でっかいどう
> SS-Kサン

ホタテバーガー自体も結構なボリュームはありましたが、お宿に帰ってから「セイコーマート」で仕入れて一杯やっておりましたので、無問題デス♪
ハマイカオリ
ホタテ
ほんとにジャンボなホタテですね~。
ホタテ食べたくなりました!
SS-K
べっかいどう、北海道
ほらやっぱり!虫攻撃はお約束(笑)
ホタテバーガーを自分で完成させるのは楽しそうでいいですね!
でもお腹一杯になっていないような気が・・・

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 北海道」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事