自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

サッポロの冬_6

2泊3日のミニツアーはアッという間に終わってしまいましたが、レポにはかなりの時間を要しまして、ようやくの最終回です(汗)

ツアー最終日は明けた月曜日で、久々に会社を休んでおりますが、チョコッとサッポロの事務所に顔を出すことにいたしました。 ほんの少し仕事の色を着けまして、1時間ほどお邪魔します。 残された御用の前にアヒルゴハンをいただこうと結構な雪風のナカ、転ばないように気を付けてトボトボと雪道を歩きます。



ジャンヌは夜営業だけですからねぇ…と、更に歩いてシャッター狙いで訪れるのは定食の店 牛太郎デス…って、臨休かいっ!



コチラへのトライは3回目なのですが、毎回臨時休業に当たってしまうのです(涙) まあ、気を取り直してその後の予定も含めて脳内アーカイブ&地図を探りまして地下鉄に乗り込みます。 北34条の駅の地下通路を通れば、あまり外を歩くことなく喫茶屋 かしさに到着します。



北海道に多いロードサイド喫茶/ カフェレストというスタイルの店はヒルドキ前なのでまだ空いておりまして、大きいテーブルの一画にポジションを取り予定通りのオーダーです。 でもって、待つことしばしで登場いたしますのはハンバーグディッシュカレー(大盛り)であります。



それなりに立派なデカ盛り姿でありますが、この上に3倍盛りというのがあるので、大盛り程度では制止(盛) あっ、目玉焼きはウズラではなく、ちゃんとした鶏の玉子を使っていますのと、目玉焼きの下にある物体はハンバーグになることを補足しておきます。



ついでにパーツをアップでお見せしておきますが、この添えスパがちょっと小盛りのフツーサイズくらいあるといえば全体の量のイメージが湧くでしょうか? そして、ちょっとした失敗がフライドポテト…好きじゃないんですよねぇ…



頼むときに「ポテトは半分で!」とお願いしようかとも考えたのですが、活動休止中といっても某倶楽部の札を隠し持っていますので小細工は止めときました(笑)



さて、食後はゆっくりとコーヒーをいただいてから今回のツアーで三度目の訪問になるポイントAへと向かいます。 ちょっとばかり距離はあるのですが、時間調整と腹ごなしを兼ねて雪道を30分ほど歩きます。 無事に到着してお役目を果たして時計を見ると時間がオセオセになっています(忙) 少し急ぎましょう!ということでタクシーで札幌駅に向かいまして、新千歳空港行きのJRに乗り込みます。 予想より一本早い列車に乗れたので、新千歳空港で土産を買う余裕が出来たのはナニヨリでした。



午後遅めの飛行機は羽田到着間近になるとウッスラと暮れる陽射しになっています。



羽田から我家へは、リムジンバスか京急の2ルートがあるのですが、京急ですと川崎経由=事務所素通りになるのもバツが悪いのでリムジンを選択して横浜へと帰りますれば、2泊3日のサッポロ限定ミニツアーの終了です。

足早でございましたし、この時期なのに雪まつりの気配も感じさせないレポにお付き合いいただきました御礼と共に一巻の終わりとさせていただきます。

(おしまい)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
Re:冬の札幌
> つちころりサン

御用がメインではありましたが、それなりに楽しみました(笑)
穏やかな天気であれば、冬の北海道も悪くないですよ♪
つちころり
冬の札幌
楽しそー。夏しか行ったことがありませんで。
最後のカレー、ヤバイですな笑。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 北海道」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事