☆☆ まとめ記事はコチラから ☆☆
★★ リアルタイムレポはこのアタリから ★★
今年の夏旅=なつたび_2024は、恒例のヲヒトリサマ・北海道バイクツーリングではなく、同じ北海道ではありますが、我妻も参戦してのポルシェ・ボクスターとグランドツーリングとなりました。 夏季休暇明けから先週までは仕事がナカナカ忙しく、ようやくリアルタイムからまとめ記事を経のアナログリマスター版をお届けいたします。
★★ リアルタイムレポはこのアタリから ★★
今年の夏旅=なつたび_2024は、恒例のヲヒトリサマ・北海道バイクツーリングではなく、同じ北海道ではありますが、我妻も参戦してのポルシェ・ボクスターとグランドツーリングとなりました。 夏季休暇明けから先週までは仕事がナカナカ忙しく、ようやくリアルタイムからまとめ記事を経のアナログリマスター版をお届けいたします。
全体としては10泊11日= 総走行距離 3,327㌔ のツアーのアナログリマスター版は、一食一記事を基本として日毎のレポを月曜日から始めて、2~4ネタが終われば、積み残しがあまり出ないように通常ネタを挟むようなスタイルで進めたいと思います。

【1日目:横浜⇒川崎⇒東京⇒沼田=200㌔】
出発は夏季休暇の始まる1日前で、会社までボクスターで行き、翌日昼の新潟発のフェリーに向けて少しばかり距離を確保すべく関越を目指します。 目論見が外されて出遅れまして、見事に都内の渋滞に引っかかりましたのに加え、ナビの指示に右往左往して何故か戸田から中央環状に乗るというルートで関越に入ります。 ここまでが2時間かかり、ココからは順調でも同じ2時間をかけて沼田まで走ります。
関越を快調に走っているとスマホから怪しげな警告音が響きます。 ふむ、神奈川で相当の揺れの地震があったとのコトで、途中のP.A.に立ち寄り我妻に連絡を取ったりしつつ本日の御宿を目指します。当初想定よりかなりの遅れての到着でしたので、バンゴハンはプランB=インターを下りてスグのコンビニで調達してからのチェックインといたします…が、ボクスターを駐められたのは第三駐車場とやらでありました。


泊まりはルートインですから中浴場にてノンビリと湯に浸かりますれば、ビジホで一杯というヤツといたします。 オリンピックの女子ゴルフを観ながらビールと共に焼いた鶏とか生野菜をいただきます。


メインは群馬名物のひもかわをいただきますが、麵がほぐれなくて苦労をしたのはココだけの秘密です (嘘)

さて、定番メニューがメインではありますが、ちょこちょこっと混ざるモツ煮とかローカルBもいただきます。 あっ、ルートインのレストランは花茶屋という名称が多いのですが、コチラは NAGOMI(なごみ)というようです。

既に朝風呂とパッキングは済ませてありますので、アサゴハンをいただけば、第三駐車場までテクっと歩いてボクスターに火を入れればソソクサと出発いたします。

少しばかりクルマが増えることはありましたが、渋滞とは縁もなく関越を新潟駅を目指して走ります。

フェリー乗り場ではなく新潟駅へ向かうのは、横浜から新幹線でやってくる我妻をピックアップするためで、合わせてヒルゴハンの仕入れもいたします… が、予定通り出港の90分前に新潟のフェリー乗り場に到着したものの、乗船までキッチリ90分待たされたのはチョットばかり遺憾であります。