ちょいと前にぶらくりサンと呑んだ話であります。 川崎「あしびなー」にて沖縄料理をなつかしむ… なんてタイトルのぶらくりサンの記事に合わせて少し遊んでみたいと思います (笑)
> 先ずはオリオンビールから。
> 沖縄で呑んで旨いと思ったし、改めて自分とは相性が好いと感じる。
> えらく冷えたビールだな。
> 沖縄で呑んで旨いと思ったし、改めて自分とは相性が好いと感じる。
> えらく冷えたビールだな。
=一般式には、オリオンビールは沖縄以外の地で飲むと美味しさ80%といわれていますが、キンキンに冷すことで誤魔化すことが可能となります=
> 島らっきょう。
> そう言えば、現地では食べなかったな。
> 見た目が細いようだが、味は好い。
> かけられているものは鰹節で好いのかな。
> ゴウヤのお浸し。
> こうして余計な味がついていないのも好いね。
> ゴウヤの苦みは嫌いじゃない。
> こうして余計な味がついていない方が好みかもしれない。
> そう言えば、現地では食べなかったな。
> 見た目が細いようだが、味は好い。
> かけられているものは鰹節で好いのかな。
> ゴウヤのお浸し。
> こうして余計な味がついていないのも好いね。
> ゴウヤの苦みは嫌いじゃない。
> こうして余計な味がついていない方が好みかもしれない。
= かけられているモノは鰹節ですが、この程度の皿で文字数を稼ぎ過ぎですよぉ=
> 沖縄料理と言えば、酒は泡盛に決まっている。
> 自分はオリオンビールをもう一杯呑ってからだが、とも2様は早くも泡盛だそうだ。
> 「残波」は沖縄で最も一般的な泡盛だからね。
> 自分はオリオンビールをもう一杯呑ってからだが、とも2様は早くも泡盛だそうだ。
> 「残波」は沖縄で最も一般的な泡盛だからね。
=えっと、『沖縄料理と言えば、酒は泡盛に決まっている』の直後に『オリオンビールをもう一杯呑ってから…』を置くのはビミョーですねぇ (連) =
> 意外にも混む店だった。
> 予約のない客はほとんど断られていたのじゃなかったかな。
> 予約のない客はほとんど断られていたのじゃなかったかな。
=確かに店の見た目や雰囲気からは人気店とは思えませんが、満席といってもギチギチに詰め込まないので快適でしたよねぇ (笑) =
> 旨そうな豚肉が出てきたぞ。
> 食べるものはとも2様にお任せしてしまったので、これが何なのかよくわからない。
> 豚肉は間違いがないと思うのだが。
> 脂が甘いな。
> スーチカーという料理かな…。
> 食べるものはとも2様にお任せしてしまったので、これが何なのかよくわからない。
> 豚肉は間違いがないと思うのだが。
> 脂が甘いな。
> スーチカーという料理かな…。
=スーチカ(塩漬けの豚肉:本場では薄切りのまま炙りませんが、コチラはやや厚めに切って炙った仕様)でセーカイではありますが、引っ張り過ぎですよぉ=
> ビールを干してしまったので自分も残飯に切り替える。
> 自宅でもそうだが、泡盛は他のもので割ることはしない。
> オンザロックスが好きなのだ。
> 自宅でもそうだが、泡盛は他のもので割ることはしない。
> オンザロックスが好きなのだ。
=『残飯』はちょっと… ロックスにされたのは『残波』です =
> ミミガーのガーリック炒め、だったと思う。
= よほどに気に入られたのか、料理名を3回くらい確認されていましたが、セーカイであります =
> スパムのサクサク揚げ。
> これは美味かった。
> これは美味かった。
> 食感は正にサクサクとしている、これで呑むときりがない。
=異論を挟む余地はございません =
> さて、これはなんだったろう。
> ソーミンチャンプルーと言うものかな。
> 野菜炒めに素麺が和えてあるように見えるな。
> ソーミンチャンプルーと言うものかな。
> 野菜炒めに素麺が和えてあるように見えるな。
= はい。 ソーミンチャンプルーと言うモノですが、素麺は和えてあるだけではなくキッチリと炒められています =
> 沖縄とか石垣島とか魅力的なキーワードをとも2様から注ぎ込まれて、自分はその気になってしまっているんだよね。
= いっそ公募で参加者を募ってみましょうか ⇒ 基本式な手配は各自で行い、現地の移動(レンタカー)、イベントとゴハンは一緒みたいな感じで考えています… なんてのを相談したのは「あしびな~」を出た後のコチラだったように思いますが… =
と、まあコンナ感じで世は更けていくのデス♪
あしびなー (沖縄料理 / 川崎駅、京急川崎駅、八丁畷駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.4