★ リアルタイムレポートはコノアタリから♪
東京⇒函館を新幹線で直行するのは初めてですかね? 北海道新幹線の利用というか、途中下車込みで新函館北斗に行ったコトや、青函トンネルを潜ったコトもありますが、東京から新函館までの直行はヲハツのはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7b/9629fb009d68810182b37e6ba9f4bd4c.jpg)
五稜郭のお宿に荷物を置いてテクテクと歩き出すも御用の地までソレナリの距離があるので、珍しくタクシーで往復します。 ふ~む、合間で感じるのは関東と違って涼やかな夕方の風であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/33/297d1053ced38a32eb544a743a280b64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a0/20f97f7114cd6d8b6469a9d8190c05b9.jpg)
よもやまと用事を済ませて、一旦、お宿に帰ってから…ワシだけザッとシャワーを浴びましょう。 我妻と出動しまして訪問するヲミセは有名店ではありませんが、ナカナカにヨサゲであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/82/fefe7bd51ff661cc3464a0878a55cc4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a9/bd80f3a784a4f30467531f1386c8e64c.jpg)
開店直後に入店いたしまして、先ずはビールをキリッとね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5e/062210f49fa2c355d7744580bd3df848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/df/28f2371d1e644769ba89efeb98abe886.jpg)
詳細は忘れましたが、突出しもビミョーに北海道味を出しての3点盛りになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9d/59bf03c82e9adf730fe97087bbdf6653.jpg)
今宵は海鮮系で攻めましょうと、我妻リクエストの烏賊刺になりますが、イカソーメンではないのが函館っ娘の我妻のこだわりのようであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/12/5b5a85ee13b428431ae9a89497406bb7.jpg)
続いてのサラダは、ずわいがにとアボカドのカクテルソース…でしたかねぇ… 既にディテールは記憶の彼方でありますが、美味しくいただいたコトは確かです(推)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2e/7e633f832ae1b90e861075d304e2d18e.jpg)
でもって、北海道式じゃがバターであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b5/366c8aac2aa2a23433ced2bfc2bc671c.jpg)
コチラはメイクイーンらしき馬鈴薯にバターをたっぷりと烏賊の塩辛をかけていただくモノになります。 昔はじゃがバターに塩辛かぁ?などとも思っておりましたが、40年かけて体内北海道濃度を上げてきたワシにとっては、フツーのヒトサラであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/14/588e0fa42aa6aa2d870014237a9310af.jpg)
ホタテ好きの我妻ですから、やはりバター醤油焼き…か? まあ、コチラも美味しいのでヨシとします(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1d/3a1103e20adc49eb7f0f0f604a7d0bee.jpg)
これから小学生時代の同級生と合う予定の我妻にはしっかりとオニギリを食べて〆てもらいます。 というのは、恒例ですとあまりモノを食べずに酒ばかり飲む集いになる可能性が高いので、呑まない我妻はヲナカを作ってから参加させたいというオットゴコロであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e2/9a5fd04e2ea48621201f973763b6d3e3.jpg)
集合時間までボチボチということで分かれましたワシは… あっ、我妻の友人とは面識もありますし、ワシが参加しても違和感少な目で受け入れてはくれるのですが、人見知りする派のワシはヲヒトリサマが好きなのでプラプラと…
(続く…)