☆☆ まとめ記事はコチラから ☆☆
★★ リアルタイムレポはこのアタリから ★★
阿寒からは美幌峠を越えるルート…晴れていれば三国峠と並ぶ北海道マイベストルートでありますが、過去に10回以上走った内の半分以上は雨やら霧に悩まされています。 まあ、今回はピークから屈斜路湖に浮かぶ中之島が見えているので、多少の曇り空でもヨシとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dc/d17c859c12b5f7da8ad5664a88ea6424.jpg)
峠を下り、ノンビリと走って行きますが、小休止をしたり、給油をしたり、コンビニに寄ったりしたのでお宿への到着は17時過ぎ… 18時からのバンゴハンに向けてザブザブと湯に浸かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0b/779dbddc1482b5c00523314be2099479.jpg)
ちなみに、2019年のなつたびで泊まった宿でありましたが、予約時点では気が付かず… 泊まったアタリでようやくねぇ… まっ、バンゴハンであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8b/3ee20c6c782bd1a2899e3e43d061447c.jpg)
いくつかあるオプションから焼肉系のメニューを選んでおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/01/4d924587e4dbd3c492fd563c397e41ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d8/afae1778ab7dc11aa6a1150968fc2fd3.jpg)
確か、北見焼肉御膳というヤツで、他にはすきやき御膳とか海鮮丼御膳とかがあったかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/844acfc1ee7f2ea2e80ae6ef0e0d1671.jpg)
とりあえずのビールは食前で済ませていますので、ハイボール… デリバリーがイマイチそうなのでダブルでお願いしております (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f6/c6715fbe746f46908bb1c4afead6f00e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/b6244e6f6f6a3e19650776da327d839b.jpg)
先ずは帆立からジュウジュウと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4b/93e699096ee47514dc383893021dfc9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bf/b7a54527830ad74238fc05cf28180ded.jpg)
続いて肉を… ふむ、北見で焼肉三昧をしたのは早くも6年前ですかぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/03/5cb2029ca8515f1b298b9550f8aac809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4a/569f2fc9955b5e017461555a86bb232c.jpg)
最終式にどのように〆たのかは分かりませんが、お腹もいっぱいになり満足して終了したのだけは確かであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c5/8004872e20f1f792f04d2f8ac097f35f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/40/551a7802b1da3029ca179417f555a5d4.jpg)
さて、明けた朝は、朝風呂⇒朝ドラ⇒アサゴハンというベストな流れでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ce/50b1d7dd2c7cf3868b82247910facca9.jpg)
ヲカズ過多な状態ですので白飯の消費も順調…というか、食べ過ぎました。 〆は焼き鮭の皮を茶碗に入れてほうじ茶を注いで仕上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d0/5cc672555de4a2376d5b98be2f7ef537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/07/584a0a56a75e468a3929301f6b786009.jpg)
非常に順調だったのですが、 パッキングを済ませ駐輪場からベム2を出す時に用心をしてユックリとバックで押し出していたはずですが、見つけにくい段差にリアタイヤがズレてアッというまに立ちゴケ… リアタイレポでは、
「こういう時こそ普段以上に注意をしないといけないのですが、出発間際にやってしまいました。 結果としての実質式の被害は右肩の打撲のみということで、下手な動きをしなければ痛みもなく、バイクの運転のみであればほぼ支障はありません。」
なんてフワッとした感じで書いておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f0/3a9c3b69e6ed868a44b1918b373bd783.jpg)
実際、近くで作業をしていた異国からやってきたニイサンがスバヤク引き起こしを手伝ってくれましたので慌てる間もなく立ち直れましたし、ベム2はほぼ無傷だったので、せいぜい「やっちまったなぁ…」くらいだったのです。 人間というかワシも肩軽く打った感覚はあったのですが、この時点では鈍い痛みがあった程度でしたので… よもや骨折しているとは思いませんでした ( ̄▽ ̄;)
ということで、続く…
温泉ホテルつつじ荘 (料理旅館 / 置戸)
その他総合点★★★☆☆ 3.5