なつたびレポの合間には、なるべく旬のネタを入れようとしております中、日高屋の期間&季節限定メニュー=モツ野菜ラーメンをご紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9b/e97fbe46d5cb86d6d90d54d12b4ebdbb.jpg)
注文としては、モツ野菜ラーメン+餃子セットに半ライスを添えております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/98/a264b624d15d5588586f9f4247bebea1.jpg)
=HPから=
「モツ野菜ラーメン」は国産豚モツ100gを始め、玉ねぎ、キャベツ、白菜、にんじん、ニラを具材として盛りつけた食べ応えのある一杯です。
国産豚モツは鮮度が良く、噛み応えを意識して厳選しました。
スープはとんこつベースに秘伝の辛味噌を混ぜ合わせ、豚モツの脂の旨味が溶け込んだ旨味が大きな特徴です。
4年ぶりの提供となる「モツ野菜ラーメン」をお楽しみください。
国産豚モツは鮮度が良く、噛み応えを意識して厳選しました。
スープはとんこつベースに秘伝の辛味噌を混ぜ合わせ、豚モツの脂の旨味が溶け込んだ旨味が大きな特徴です。
4年ぶりの提供となる「モツ野菜ラーメン」をお楽しみください。
ふむ、4年前にもシッカリといただいていたのですが、麵の感じや辛さの度合い等々は記憶も曖昧です。 定かではありませんが、一般式に食の記憶というのは「舌の記憶」ではなくて「脳の記憶」、すなわち味を思い出そうとしても缶詰のラベルのレベルでしか思い出せないという記述を、昔々に読んだような記憶があるのですが… まあ、ソンナ感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ab/49d57156bebcb8996eb31897a7bb0488.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9a/095e239795d34b64f8ee3dd06da13f9d.jpg)
一応、ソレっぽく書いておくと…少しばかりピリ辛のスープにおそらくはタンメンと同じ麵が沈んでいます。 噛み応えのあるモツのクニクニ感を楽しんでいると、あっという間に麺が消えてしまいました … くらいですかね (笑)
そして、添えた餃子ですが、最近の日高屋デフォルトは「よく焼き仕様」のようですが、今回は少し焼きムラがあったように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f7/fc6b524f126ad53f34c4e143ac427541.jpg)
餃子・オンザライスはさておきまして、多めに残ったスープと沈んでサルベージが難しい具材の将来を案じて、最終式には雑炊仕立てでバランスよくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ec/8a89c11ac5e689292f97714cbb172a4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a0/9dad03f48b1e357057798e4c9e2fc95f.jpg)
多少の値上げはあったとしても、依然としてCPの高い日高屋ですが、ワシとしては限定メニュー狙いで行くことが多いように思います。