自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

関内・香港雲呑専門店 賢記 で ワンタンメン

久々にラーメン記事をアップいたしましょう。 ふむ、もしかしないと3週間ぶりくらいですかねぇ… ということで、関内駅から馬車道方面に向かっての香港雲呑専門店を謳う賢記デス♪



ちなみに、日曜日のアヒルネライで、お彼岸のちょい手前で我妻との墓参の後の訪問になります。 この日はJKでの移動でしたが、日曜日ということもあって店舗近くのパーキングメーターにうまく停められました。 サクッと入店しますして眺めます券売機の写真にてメニューをご紹介いたします。



おや? なにやらヨサゲなサービスが提供されておりますね(嬉)



大陸系とは微妙に違うようですが、言葉がビミョーな女性店員サンに食券を渡して味を告げますと、麺の種類を問われます。 選択肢は細麺=香港麺と太麺=中華麺の二種となりますが、続けて問われた蒸し鶏ねぎ油ソース掛けご飯(小)の要否と合わせて回答いたします。

10分までは待っていませんし、先行して標準的な時間で我妻の香港海老雲呑麺(塩味)with 香港麺 が登場します。



ほぼ続けてワシの野菜肉雲呑麺(醤油味)with 中華麺デス♪



少し寄ってみます! 雲呑以外のトッピングはネギと怪しげな粉が振られているのに加えてサービスの味玉が半分になります。



我妻は粛々と食べ進んでおりますので、ワシの分のパーツをご紹介(笑) 麺はほどよき中太で、透明度の比較的高く鶏系のしっかりしたスープと絡んでくれます。 課題としては…勢いで「大盛り」にしたのですが、スープ量とのバランスから「中盛り」を選択すべきでしょう(決)



では、我妻から優しいパスで海老雲呑を頂戴いたしましたので、野菜肉雲呑の比較をしてみますが、いずれも具沢山でワンタンの皮というより具材を楽しむ感じです。 組み合わせとしては、海老雲呑+塩&野菜肉雲呑+醤油がベストかと思います(比)



サービスの一品ですが、我妻は鶏が苦手なので、オーダーはヒトツだけにしたのですが、相当に美味しかったので我妻分も頼めばヨカッタというのはいつもの後悔であります(省)



はてさて、我妻からキラーと呼ぶほどではないパスを受けまして、ほどよいお腹になったワケですが、我妻は甘い物は別腹派らしく、ワシの分も含め杏仁豆腐…ではなく、ココナッツミルクベースの寒天状のモノを引き受けてもらいます。



ほぼほぼ30分で食事を終えますと、パーキングメーターのリミットの60分まで間がありましたので、日本大通り界隈を散歩いたしました。 いやはや、土日共にノンビリと過ごせた週末は久しぶりなのが、なんとも、嬉しかったですねぇ…

香港雲呑専門店 賢記ラーメン / 関内駅馬車道駅日本大通り駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
Re:香港海老雲呑麺♪
> Ca サン

香港式雲呑麺が好きなのは我妻なのですが、アソコはとあるハードルが高いので連れていけないのですよ (/- -)/
Ca
香港海老雲呑麺♪
http://deliciousyokohama.blog.fc2.com/
南粤美食の香港海老雲呑麺も美味しいですよ~♪
他の料理も食べたくなっちゃいますけど。
とも2
Re:香港雲呑
> 酔華さん

コチラの香港式雲呑麺はナカナカ香港っぽいので、是非、杉田と食べ比べてみてください\(^o^)/

多分、ワシは杉田には行かないとは思いますが… (笑)
とも2
Re:雲吞
> ぶらくりサン

お値段お高めですが、見あったボリュームとサービスですが、リーマンランチだとビミョーですかね f(^_^;)

コンサートに向けてご多忙と存じますが、テケトに御自愛くださいませ。
酔華
香港雲呑
こちらの姉妹店らしいのが杉田駅直結のビルにできました。
関内の方は未訪ですので、食べ比べてみたいと思います。
でも、なかなか関内には行けないなぁ…
ぶらくり佐藤
雲吞
https://blogs.yahoo.co.jp/tposato1
これまたお手軽で美味しそうな店ですね。
以前と違ってこの辺りを歩くことがほとんどありませんで。
中華街も含めて行きたいエリアです。
はぁ、早く週末の忙しさから抜け出したい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 横浜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事