![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b2/de1cf7b669af51c45c317144b2e1dc77.jpg)
ちなみに、日曜日のアヒルネライで、お彼岸のちょい手前で我妻との墓参の後の訪問になります。 この日はJKでの移動でしたが、日曜日ということもあって店舗近くのパーキングメーターにうまく停められました。 サクッと入店しますして眺めます券売機の写真にてメニューをご紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/94/b44d0dcf80f47cc26b2132c528e7aa81.jpg)
おや? なにやらヨサゲなサービスが提供されておりますね(嬉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3a/1ffe1107b9d1a3a017ba59c8331e1c16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2b/abf7bf94d4f721b0abd17e0c57ae133e.jpg)
大陸系とは微妙に違うようですが、言葉がビミョーな女性店員サンに食券を渡して味を告げますと、麺の種類を問われます。 選択肢は細麺=香港麺と太麺=中華麺の二種となりますが、続けて問われた蒸し鶏ねぎ油ソース掛けご飯(小)の要否と合わせて回答いたします。
10分までは待っていませんし、先行して標準的な時間で我妻の香港海老雲呑麺(塩味)with 香港麺 が登場します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/c4f06c07281d9bfdd2893fb9af3fbc69.jpg)
ほぼ続けてワシの野菜肉雲呑麺(醤油味)with 中華麺デス♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5f/c20c6b2c679f096a2d92c3adb021a313.jpg)
少し寄ってみます! 雲呑以外のトッピングはネギと怪しげな粉が振られているのに加えてサービスの味玉が半分になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f0/e6a3ffbe32a02e97ffcca185a116b95f.jpg)
我妻は粛々と食べ進んでおりますので、ワシの分のパーツをご紹介(笑) 麺はほどよき中太で、透明度の比較的高く鶏系のしっかりしたスープと絡んでくれます。 課題としては…勢いで「大盛り」にしたのですが、スープ量とのバランスから「中盛り」を選択すべきでしょう(決)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/23/99a9c3370b0e81b733c9f234d529b330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6d/b36d5b34a5356dd4fed643351bcc9a92.jpg)
では、我妻から優しいパスで海老雲呑を頂戴いたしましたので、野菜肉雲呑の比較をしてみますが、いずれも具沢山でワンタンの皮というより具材を楽しむ感じです。 組み合わせとしては、海老雲呑+塩&野菜肉雲呑+醤油がベストかと思います(比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/57/caeb87d593a6554d09afeb5306ee47d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e4/86340e4328d11d34e46c962743330386.jpg)
サービスの一品ですが、我妻は鶏が苦手なので、オーダーはヒトツだけにしたのですが、相当に美味しかったので我妻分も頼めばヨカッタというのはいつもの後悔であります(省)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dd/5f37167cc671476c7de161df3b67abcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/73/2a522f6bfe86f638b2b78f297aa4afa6.jpg)
はてさて、我妻からキラーと呼ぶほどではないパスを受けまして、ほどよいお腹になったワケですが、我妻は甘い物は別腹派らしく、ワシの分も含め杏仁豆腐…ではなく、ココナッツミルクベースの寒天状のモノを引き受けてもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d0/02770ec34b61d2059f4a676a64a01ebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e5/c714a07859d34e5e7536b57220fd3058.jpg)
ほぼほぼ30分で食事を終えますと、パーキングメーターのリミットの60分まで間がありましたので、日本大通り界隈を散歩いたしました。 いやはや、土日共にノンビリと過ごせた週末は久しぶりなのが、なんとも、嬉しかったですねぇ…
香港雲呑専門店 賢記 (ラーメン / 関内駅、馬車道駅、日本大通り駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5