goo blog サービス終了のお知らせ 

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

諸々・マルちゃんの正麺

昨年末にこちらの方に触発されて、断食中にも拘わらず伊豆高原辺りのマックスバリュで買い込んで…帰ってみればさらにそちら方あちらの方で刺激を受け続ければ断食明けでもついついねぇ…



最近流行らしいマルちゃんの正麺ですが、乾麺でありながら生麺テイスト=ソコソコ美味しい街中華風=の味わいを醸し出しております。
ということで、鶏とホウレン草(とネギ)というシンプルな具で試してみました。



袋書きの製法ではスープを丼に入れておいて、麺を煮た湯(=500cc)と麺を入れるとありますが、インスタントラーメンマイスターとしてのヲススメ製法は麺は規定量の倍量ほどの湯で煮て、そこから適量のみ丼に入れるコトをヲススメいたします。
勿論、麺は鍋で茹で湯切りをして、別に湧かした湯でスープを溶かすという二手間かける方法もありますが、所詮インスタントラーメンなのでそこまでやるのは如何かとも思います。

まあ、この手のヤツは好きな時に好きなように食べるのが一番美味しいのですよね(笑) ちなみにワシの一番好きなのはサッポロ一番塩ラーメンに生卵と白胡椒をたっぷりというヤツですかね♪

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
えへへ
> いそのサンサン

やはりインスタントラーメンは札幌一番の塩ですよね(笑)

いその爺
とも2さんは、鶏ソバで召し上がりましたか。
未だに素のままの写真を見ていませんわ。(笑

私は、出前一丁にネギタップリが好きです。
塩はサッポロ一番に何も異論は御座いません。(^-^)/
とも2
いやいや
http://blog.goo.ne.jp/nomadic_stomach_t2/
> maruto082サン

ここは被っているのではなく、札幌一番塩ラーメンが世界のスタンダードなだけですよ(嘘)

しかし、ワシも○と印のベーコンが…
とも2
生麺タイプ
http://blog.goo.ne.jp/nomadic_stomach_t2/
> ヌシさん

コチラは生麺タイプだからでしょうか、ちょっと油断すると麺が湯を思い切り吸い上げてしまいますよねぇ…
とも2
おっ!
http://blog.goo.ne.jp/nomadic_stomach_t2/
> シンペーさん

電話も通じていない様子なのにワザワザ訪問いただきありがとうございます。

でも、夜中の3時からインスタントラーメンは食べてよいのは10代だけですよ(笑)
maruto082
やはり・・・w
http://ameblo.jp/team-korobiya/
被りますね・・www  

自分もナンバーワンに好きなのは、サッポロ一番塩に生玉子ですw
小径のヌシ(^-^)
http://blog.livedoor.jp/maromaro72/
>麺は規定量の倍量ほどの湯で煮て、そこから適量のみ丼に入れる
なるほどぉ~
そぅすれば 『何か汁が少なぃなぁ』 が避けられますね !!
今まで裏面の通りに作っていました (笑)
シンペー
サッポロ一番塩ラーメン
僕もこれが小学生の頃から一番好きです。

作り方はとも2さんと同じくです。食べ方はネギと生卵とバターを乗せただけですが白飯のドンブリを用意してバターをよく絡ませた麺を一旦白飯の上に置き、麺をすすったあとご飯を一口頂きます。麺とスープがほどよく少なくなってきたらご飯をラーメンドンブリに投入。ここで卵の黄身を溶きご飯と絡めて、あとは一気にかき込みます。

はぁ~食べたくなってきた。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「その他もろもろ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事