自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

北食記_5・アサヒビール園でジンギスカン

天気が悪いこともあり小樽からは早々に引き上げまして、ホテルに戻ると約束の時間までちょっとお昼寝タイムです。 ここのトコロいろいろなトコロに出張が続いているのに加え北海道までプライベートで来てしまうなど、結構な距離を移動しているので少々疲れが溜まっております。

夕方になると札幌在住の我が師匠ご夫妻にホテルまでお迎えに来ていただき、合計4人で渋くアサヒビール園はまなす館なんぞに向かいます。
やはり、札幌というか、北海道にくればジンギスカンでしょう♪



流石に平均年齢58歳という大人なので食べ放談なんぞは選択しませんので、フレッシュラムロースの盛り合わせを6皿頼みます。 我が師匠は一本勝負系のオーダーが好きなのであります。
すると、しばらくしてからオーダーを受けたヲネイサンが戻ってきて、
ヲネイ「フレッシュラムロースというのは、1皿が2人前あるので、全部で12人前ということなのですが…」
ワシら「えっ、足りなかったら追加で頼むから、最初はそれくらいでいいよ。」
ヲネイ「いえっ、そうではなくて、ちょっと多いのではないかと…」
ワシら「大丈夫だから早く持ってきてよ。」

すごすごと退場するヲネイの後ろ姿をみながら我妻が
「ふっ、みくびられましたね(微)」
と一言、これってどこかで聞いた台詞だなぁ(爆)
ちなみにワシら全員が基本的に標準体型ですし、見た目もソコソコに年相応なので心配されたのでしょう。

ということで、やってきましたフレッシュラムロース6皿(12人前・別盛りで野菜あり)デス♪



ジュウジュウ→ワシワシ→グビグビ(ビール♪)→ジュウジュウ→ワシワシ→グビグビといただきます。 食べ放題と違ってかなり厚めにカットされたラムは肉肉しさ満点で、勿論臭みもなく柔らかなので塩胡椒だけでも美味しくいただけます。
でも、北海道で食べるのは羊肉焼肉ではなくてジンギスカンですからタレでいただくのが正統派であります。



最初のロットはみるみる内になくなりまして、肉2皿を2セット追加して、合計20人前をいただきました。

ちなみに、ジンギスカン愛好家には肉なら生派&つけ込み派、焼きなら炭火派&ガス派、鍋ならスタンダード派、スリット派などの派閥があるのですが、ワシらはこちらのようなガス&スリット鍋という珍しい組み合わせが意外と気に入っております。



さてさて、肉もビール(工場隣接!)も美味しいのですが、それ以上に会話が楽しい賑やかな食事でした。 我が師匠というのは多くの分野で知見が広く好奇心も旺盛な方で、実体験も踏まえてイロイロと話をしてくださるので、実に楽しい時間を過ごすことができました。

ほどよくお腹も一杯&ほろ酔い気分になりました後は、弟子の分際でありながらお師匠様にホテルに送り届けていただきます。
コソッとラーメンを食べに抜け出そうと思ったのですが翌日のことも考えて自粛いたしまして、部屋で少しばかりのお酒をいただきつつ2泊目の夜は更けていくのでした。

続く…

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
当然ながら…
http://blog.goo.ne.jp/nomadic_stomach_t2/
> buiサン

コメントをいただいたいずれの方との組み合わせならば平均年齢40歳代となり、当然ながら食べ放題&飲み放題(&やり放題?)を選択しますよ♪

ということで、新年会は川崎ジンギスカンですかね(嬉)
bui
「ふっ、みくびられましたね(微)」
遅いレス、お許し下さい。

厚切りのラムが美味そうで、流石は通のオーダーです。
ス・テ・キ(はーと)

みなさん、言われてますが私なら食べ放題飲み放題のやり放題(?)です(謎)

毎度、兄さんはみくびられまくりですねぇ。。。
それを笑顔でサラリとかわすのが、
ス・テ・ー・キ(にく)(笑)
とも2
http://blog.goo.ne.jp/nomadic_stomach_t2/
> 芸人サン

単に量が食べられなくなっただけかも(嘘)

札幌だとサントリーはなくなったように思うのですが、他の3メーカーだとヒトの好きずきでしょう。
札幌のビール園というシバリであれは、K社は90年代は一歩抜きん出ていましたが、21世紀になって他の2社が追いついたというトコロでしょうか。
芸人魂
さすが!
自分も本当の通は食べ放題にせず、食べたい分だけを注文すると聞いたことがあります。
自分がこの境地に達するのにはまだ数年かかりそうです。
ちなみに、4大ビール園のうち、一番いいところってどこなんでしょうか。
前に聞いたのはK社なのですが・・・
とも2
北海道だからデス♪
> TMKCサン

北海道だからビールとジンギスカンの組み合わせでよいのデス♪

そのうち川崎のやまじんでジンギスカンを聞きながらジンギスカンを食べましょう!

TMMKKさん
ジンギスカンと言えば、ドイツ人の6人組だったかってちがう(;´Д`)。
最近の肉は、くさくないし美味しいですよね。
ヒツジ食べたいですね。
しかしいつも思うのですが、ビール園は、どうしていつもジンギスカンなのか?永遠の謎です。
とも2
いやいや(笑)
http://blog.goo.ne.jp/nomadic_stomach_t2/
> しんのすけサン

ワシヒトリ(又はしんのすけサンと一緒)だったら食べ放題を選択したと思いますよ。

ちなみにお師匠様とワシの二人で焼肉屋に行くと、
「とりあえずカルビ10人前ね♪」
なんて注文をされるので、よくあきれられます。
しんのすけ
大人ですねぇ
私なら間違いなく食べ放題につられてしまうところを流石は我が兄貴!大人です。

お店のオネイサンはにいさん達が逸般人とは見抜けなかったんですね。
お師匠様まで逸般人だったとは…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 北海道」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事