夕方になると札幌在住の我が師匠ご夫妻にホテルまでお迎えに来ていただき、合計4人で渋くアサヒビール園はまなす館なんぞに向かいます。
やはり、札幌というか、北海道にくればジンギスカンでしょう♪

流石に平均年齢58歳という大人なので食べ放談なんぞは選択しませんので、フレッシュラムロースの盛り合わせを6皿頼みます。 我が師匠は一本勝負系のオーダーが好きなのであります。
すると、しばらくしてからオーダーを受けたヲネイサンが戻ってきて、
ヲネイ「フレッシュラムロースというのは、1皿が2人前あるので、全部で12人前ということなのですが…」
ワシら「えっ、足りなかったら追加で頼むから、最初はそれくらいでいいよ。」
ヲネイ「いえっ、そうではなくて、ちょっと多いのではないかと…」
ワシら「大丈夫だから早く持ってきてよ。」
すごすごと退場するヲネイの後ろ姿をみながら我妻が
「ふっ、みくびられましたね(微)」
と一言、これってどこかで聞いた台詞だなぁ(爆)
ちなみにワシら全員が基本的に標準体型ですし、見た目もソコソコに年相応なので心配されたのでしょう。
ということで、やってきましたフレッシュラムロース6皿(12人前・別盛りで野菜あり)デス♪

ジュウジュウ→ワシワシ→グビグビ(ビール♪)→ジュウジュウ→ワシワシ→グビグビといただきます。 食べ放題と違ってかなり厚めにカットされたラムは肉肉しさ満点で、勿論臭みもなく柔らかなので塩胡椒だけでも美味しくいただけます。
でも、北海道で食べるのは羊肉焼肉ではなくてジンギスカンですからタレでいただくのが正統派であります。

最初のロットはみるみる内になくなりまして、肉2皿を2セット追加して、合計20人前をいただきました。
ちなみに、ジンギスカン愛好家には肉なら生派&つけ込み派、焼きなら炭火派&ガス派、鍋ならスタンダード派、スリット派などの派閥があるのですが、ワシらはこちらのようなガス&スリット鍋という珍しい組み合わせが意外と気に入っております。


さてさて、肉もビール(工場隣接!)も美味しいのですが、それ以上に会話が楽しい賑やかな食事でした。 我が師匠というのは多くの分野で知見が広く好奇心も旺盛な方で、実体験も踏まえてイロイロと話をしてくださるので、実に楽しい時間を過ごすことができました。
ほどよくお腹も一杯&ほろ酔い気分になりました後は、弟子の分際でありながらお師匠様にホテルに送り届けていただきます。
コソッとラーメンを食べに抜け出そうと思ったのですが翌日のことも考えて自粛いたしまして、部屋で少しばかりのお酒をいただきつつ2泊目の夜は更けていくのでした。
(続く…)