のまゆ

開店休業

台湾に行きたいわん2016春~その8~

2016年07月06日 21時00分00秒 | 2016年03月台湾
08_00.jpg
MRT1号線(剣南路1909→忠孝復興1921)で忠孝復興駅に戻ってきました。

08_01.jpg
駅併設の太平洋そごう復興館に寄ってみます。

08_02.jpg
上の方の階には庭園が。緑色のそごう(太平洋そごう復興館)にASUS直営店があるって記憶していたので、家電売り場のある階まで来てみましたがHTCやサムスンのお店はあるもののASUSは見つからず。

08_03.jpg
ついでに地下にある鼎泰豊で夕食を考えていましたが、90分待ちって書いてあったので諦めました。

08_04.jpg
地下通路を通って太平洋そごう忠孝館にも行ってみます。通路の途中には北海道新幹線開業の広告が。

08_05.jpg
こちらの家電売り場にASUS直営店発見。価格も為替レート加味しても日本よりかなり安いです(さらに免税処理で税金の払い戻しあります)。JP版より高性能低価格のTW版ZenFoneSelfieを購入しようとしましたが、在庫が無いって事で購入には至りませんでした。

08_06.jpg
雨も止んでいたので夜市でも行きますか。ということで、1号線(忠孝復興2008→南京復興2011)と3号線(南京復興2016→松山2022)を乗り継いで松山駅へ。

08_07.jpg
3号線の車内
台北MRTは新交通システムの1号線以外はほぼ共通規格で車両もほぼ同じです。

08_08.jpg
松山駅

08_09.jpg
08_11.jpg
饅河街夜市

ここに来たらやはり胡椒餅(ということらしい)を食べなくては。入り口近くのお店が評判らしいのでそちらのお店で購入することにします。って入り口近くに2軒あるんですけど・・・(^_^;)

08_10.jpg
武太郎胡椒餅

08_12.jpg
福州世祖胡椒餅
待ち時間が長くなりますが行列が長かった福州世祖胡椒餅で購入

08_13.jpg
待ち時間はありましたが、目の前で調理をしているので飽きません。

08_15.jpg
無事購入(1個50NT$)

08_14.jpg
出来たてなので熱々です。中はお肉、野菜などで石窯で焼いた肉まんみたいな感じです。熱々で肉汁もたっぷりなので気をつけないと口の中やけどします。今回の旅行の中で一番美味しかったです・・・大したもの食べてないだけじゃんと突っ込まれそうですが(笑)

08_16.jpg
屋根の下で食べている間に雨が本降りに。

08_17.jpg
夜市を少し散策しましたが雨も降っていて、もう良いかなって感じになってしまいましたので中間くらいで引き返しました。

帰りに武太郎胡椒餅を購入していこうかと迷いましたが、列は伸びてるしMRT車内に持ち込めない(MRT駅と車内は飲食禁止ですし、食べなくても出来たての胡椒餅は車内ではにおいが充満しそうでしたので。)ので、スルーしました。台北の街中ですから次来たときにふらっと立ち寄れば良いかなって考えもあったのは議論の余地がありません。

08_18.jpg
3号線に乗ります。始発駅なので余裕で座れます。

08_19.jpg
3号線(松山2100→南京復興2108)→1号線(南京復興2216→忠孝復興2117)→2号線(忠孝復興2122→国父記念館2125)と乗り継ぎをして国父記念館駅へ。雨は止んだようです。この時点では度小月で夕食も考えていましたが、時間的に厳しそうなのとかき氷の方が優先順位高かったのでかき氷に直行することに。

08_20.jpg
台湾最後の食事(?)は定番のアイスモンスター

08_21.jpg
台湾のかき氷というとマンゴーを注文する方が多いと思いますが、3月はマンゴーがオフシーズンでレジにマンゴーないよって書いてあったので、イチゴ(240元)を注文しました。氷がイチゴのシャーベットをかいたタイプなので氷自体に味がありかつふわふわで美味しいです。マンゴーも食べてみたいですね。量が多くて単一の味なので最後には少し飽きたのは内緒。

08_22.jpg
到着時にはレジに1人お客さんがいるだけでしたが、お店を後にする頃には少しだけ列ができていました。

08_23.jpg
最後に台北101の夜景。お昼よりはかなりマシですがてっぺんまでは見えませんでした。

08_24.jpg
国父記念館駅から2号線で移動します。

おまけ
08_25.jpg
悠遊カードの利用履歴です。瑞芳駅できちんとマイナスになってました。

つづきます


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とまと)
2016-07-06 23:02:32
zenfone残念でしたね~
返信する
Unknown (Kimi)
2016-07-09 23:23:18
>とまとさん こんばんは。
現地販売品は安いのは良いのですが、日本国内での保証(原則なし)や技適(これについては法を改正する必要があると思いますが)の問題もありますし、特に気にしてはいなかったり。
返信する

コメントを投稿