去年も行った京都旅行
24日から二泊三日で
今年は従姉妹二人と妹の4人で行って来ました
妹は東京から私は新横浜から従姉妹は岡崎に住んでいるので名古屋から
もう一人の従姉妹は看護師なので夜勤明けで東京からそれぞれに新幹線にのって京都で合流という出発です
朝早いので京都には10時着
荷物を預けと言うよりホテルに持って行ってもらうサービスを利用します
去年も利用したので場所もわかっているしスイスイ~
宇治駅到着
後から合流予定の従姉妹が以外と早く京都入りできそうだったので先に
光源氏ミュージアムに行くことに
ちょっと落ち着いた感じのいいところでした
昼食も出来る所もありのんびり出来ました
お団子も頂きましたよ
従姉妹とは宇治上神社で待ち合わせできたのでみんなでお参り
宇治川を渡り
平等院に向かいます
入り口まで長蛇の列
さすが三連休最終日です
10月に改修工事が終わり綺麗にお色直しをした平等院素敵でした
屋根の上の鳳凰もぴかぴか
子供の頃十円玉の平等院の鳳凰の尾っぽの羽が上むいてるとか下向いてるとか探したな~
中学の修学旅行で来た平等院
なんと43年ぶりです!
帰りに東福寺に行こうと思っていたのですが以外と宇治にいる時間が長かったので今日は諦めて
宇治に滞在することにしてのんびりと町散策です
中村藤吉平等院店のスィーツ食べに行ったらなんと二時間待ち
デモせっかく来たのだからと名前を書くことにして
併設してあるお土産やさんで時間つぶしです
お茶屋さんなので83歳のおかみさんがお茶入れてくれました
試飲
熟成煎茶・・・・・とっても旨い!
入れ方が上手なのかお茶の葉が良いのか・・・・・
両方ですよね~
お値段も良いんですものね!
お茶は違うお店で購入しちゃったのでここでは抹茶カステラ購入です
カフェでは
名前を店員さんが読み上げてましたいない人が沢山なので
これは早くに順番が回ってきそうな気配を感じて順番待ちです
外で待つのですが火鉢が置いてあったので
その前に座り待ってました
背中からじんわり温かさがきて火箸最高!
結局1時間待ちで店内に
待ってる間に注文も決め
生茶ゼリー
これ名前忘れた~なんだっけな・・・・・思い出したわらびもちだ!
黒蜜かけて食べます美味しかったよ
抹茶のシホンケーキと色々盛り合わせ・・・・名前がちゃんとあるけど忘れました
みんなどれも美味しかったですよ
1時間待ったかいがありました・・・・・
江の島のシラスやさんでよく並んで待ってる観光客いるけど
同じだ~と思ったよ
1日目の夕飯はホテルで予約していたので7時にホテル到着
京都の精進料理です
明日の予定を決めて1日目終了~
あすは雨予報だから嫌だねといいながらも嵐山に行きます!
24日から二泊三日で
今年は従姉妹二人と妹の4人で行って来ました
妹は東京から私は新横浜から従姉妹は岡崎に住んでいるので名古屋から
もう一人の従姉妹は看護師なので夜勤明けで東京からそれぞれに新幹線にのって京都で合流という出発です
朝早いので京都には10時着
荷物を預けと言うよりホテルに持って行ってもらうサービスを利用します
去年も利用したので場所もわかっているしスイスイ~
宇治駅到着
後から合流予定の従姉妹が以外と早く京都入りできそうだったので先に
光源氏ミュージアムに行くことに
ちょっと落ち着いた感じのいいところでした
昼食も出来る所もありのんびり出来ました
お団子も頂きましたよ
従姉妹とは宇治上神社で待ち合わせできたのでみんなでお参り
宇治川を渡り
平等院に向かいます
入り口まで長蛇の列
さすが三連休最終日です
10月に改修工事が終わり綺麗にお色直しをした平等院素敵でした
屋根の上の鳳凰もぴかぴか
子供の頃十円玉の平等院の鳳凰の尾っぽの羽が上むいてるとか下向いてるとか探したな~
中学の修学旅行で来た平等院
なんと43年ぶりです!
帰りに東福寺に行こうと思っていたのですが以外と宇治にいる時間が長かったので今日は諦めて
宇治に滞在することにしてのんびりと町散策です
中村藤吉平等院店のスィーツ食べに行ったらなんと二時間待ち
デモせっかく来たのだからと名前を書くことにして
併設してあるお土産やさんで時間つぶしです
お茶屋さんなので83歳のおかみさんがお茶入れてくれました
試飲
熟成煎茶・・・・・とっても旨い!
入れ方が上手なのかお茶の葉が良いのか・・・・・
両方ですよね~
お値段も良いんですものね!
お茶は違うお店で購入しちゃったのでここでは抹茶カステラ購入です
カフェでは
名前を店員さんが読み上げてましたいない人が沢山なので
これは早くに順番が回ってきそうな気配を感じて順番待ちです
外で待つのですが火鉢が置いてあったので
その前に座り待ってました
背中からじんわり温かさがきて火箸最高!
結局1時間待ちで店内に
待ってる間に注文も決め
生茶ゼリー
これ名前忘れた~なんだっけな・・・・・思い出したわらびもちだ!
黒蜜かけて食べます美味しかったよ
抹茶のシホンケーキと色々盛り合わせ・・・・名前がちゃんとあるけど忘れました
みんなどれも美味しかったですよ
1時間待ったかいがありました・・・・・
江の島のシラスやさんでよく並んで待ってる観光客いるけど
同じだ~と思ったよ
1日目の夕飯はホテルで予約していたので7時にホテル到着
京都の精進料理です
明日の予定を決めて1日目終了~
あすは雨予報だから嫌だねといいながらも嵐山に行きます!