こんにちは。さいたです。
皆さん花は好きですか?
私は好きなんですよ。
特に雑草と呼ばれる類、私は敬意を表して「道端の草花」と呼んでますが、この道端の草花が好きで、身近にありながら奥が深いんですよ。
絵を描く時、魔女と共に道端の花を描けたらいいな、と思うようになりました。
そこで、花の絵を描いてみよう!
ということにしました。

これを描いてみました。
オダマキです。
(思いっきり道端の草花じゃない。前振りなんだったの?)
いつもながらの水彩色鉛筆で描きました。
▼下書き。

(あれだけ花があって一輪だけ描く私✨)
▼色塗り。

▼背景がないと寂しいと思い、周りを塗って見たところ…

なんだか嫌な予感。
花が目立たなくなっちゃった。
▼とりあえず水をつけて仕上げてみました。

良いところは、花の紫のところはよく見て描けたと思います。
あと最後まで描き切ったのが偉い!(拍手)
問題は背景!
描く範囲を決めてなかったのは良くなかった。そのせいで背景ではなくて花と同じ場所に緑が存在してるように見える。
そして全体的にボケているのね。
花を目立たせたかったのに、背景がどーんと前に出てきてるから、花が埋もれてしまった。
背景の描き方など勉強したほうがいいかなぁ。。。
これらをふまえて、水彩色鉛筆の使い方を、少しは学ぶことにしました。
YouTubeで。
さて、どうなることやら。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。次回もよろしくお願いします!