こんにちは!
スケッチにでかけて、スケッチブックを開いただけで終わったさいたです。
今回は、教えていただいたスケッチセットを用意して、2回目のスケッチにチャレンジしてみました。
用意したスケッチセットはこちら▼

水彩絵具は、予めパレットにつけておけば、水で溶かして使えるのでスケッチに最適です✨

水彩絵具は、予めパレットにつけておけば、水で溶かして使えるのでスケッチに最適です✨
そして水筆。
なんと、これがあれば水入れがいらない!
つけた絵の具は、水を出しながらティッシュで拭いてしまえば落ちてしまいます。
画期的!!!
絵の具をつける用とぼかし用の2本を用意しました。
あとは水筆を拭くちり紙と、それを抑えるクリップ。
補充用の水を用意しました。
前回と違って、準備万端!!
これらをカバンに入れて、
いざ、スケッチへ出陣!

この時期は寒桜が咲いていました。▲
まさにコレを描こうとした時。
え?
木のそばで立って絵を描くのって、変じゃない?
またもや私は、人の目を気にしてしまったのです。
四季桜も、公園の中では結構目立つ場所にあったので、
もう少し目立たないところで描こう、と場所を探し始めました。
まだ景色全体を描く力はない私です。
スケッチするなら描く対象は1つに限られた方がいい。
そう、花がいい。

▲ちょっと小さいかな。

▲これ描くならしゃがんで描かなきゃいけない。無理だ。
結局、、、
ベンチに座って描ける場所になりました。
そうなると見えるものは景色しかなく、
1つのものを描こうとしていた私が、
あらゆるものを頑張って描いたのがこれです。▼

出来に関しては色々、色々思うことあるけども、、、
今回はスケッチしただけでも偉いと思う!
私偉いーーー!!
もう少し人目を気にしないでスケッチできるよう、メンタルを鍛えたいと思います(笑)
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。