ある日の散歩はお姉ちゃんと
開けドア~!
早く~!待ちきれない様子
デベのお世話は
散歩 食事 トイレ 他
出来るだけ家族で分担しましょう
というのが理想
今までバディとココのお世話
全般ほぼ私の仕事
出来る者がやるとなれば
私しかいないけど
何かあった時には困っちゃう
特に食事とお薬管理
バディとココのは複雑だった。
シャンプーも頻繁だったしね
デベはドライフードだけ
食べてお散歩してトイレして寝る
至ってシンプルライフである
シャンプーもしてないわ
子分も出来る事だし
ママ依存にならない様に
みんなで分担ね
パパとのお散歩も大好き
次はいつかなぁ
ランキング参加中
宜しければ、ポチっと応援お願いします。
わんこのいる生活は協力が不可欠!
うちも送迎や遊びは当たり前にやるよ
けどご飯とお薬管理などは難しかったわ
バディココは特別に大変だったからさ
しかしドライフードって本当に楽よね♪
今後ペットホテルとか利用の際は助かる
災害の時なども何も拘らなくて良い!
アレルギーで無い事を祈るわ
犬友さんのマンションで購入時はOKが
ペット禁止になってしまったの~!
だからこの仔が最後になっちゃうわ
なんて話を聞くんだけど鳴き声が問題みたいね
ナナさんとこは大丈夫そうで良かった
個体差があって色々大変だよね(^^;
私服と仕事着とか理解出来ちゃうんだ
奈緒ちゃんかしこいじゃないのよ
きっとお留守番中もお利口さんだね
うちはナナの時から割とみんな協力的だった
とくににいちゃんの病院へ送迎がすごく
助かったよ
奈緒もママだけでなくパパもいろいろやってくれてる 夜のご飯はパパがあげてる
奈緒もいまのところフードのみ
ただ奈緒は食べてお散歩して帰ってから
また少し家で遊ぶ 寝る・・そしてまた
遊ぶが入る・・とにかくパワーあふれてる子なんだよ~ 疲れ知らず
うちはパパっ子
やっと仕事へ行くときは作業服だから
自分はいけないって理解したから
ぎゃんぎゃん鳴かなくなったけど
お留守番が苦手みたい・・出ちゃえば
鳴かないんだけど出るまでがぎゃんぎゃん鳴く ナナの時にはべったりすぎたから奈緒はちょっと自分たちの時間も
持とうって思ったのに・・それが出来ない‥鳴いてもつれて行ってもらえないっていつになったら理解するんだろうか