ご覧のとおり、ずら~っと並んでいます
全部はさすがに無理でした。。ゴメンなさい
広場だけでは無くて、浅草寺(せんそうじ)のまわりには
時代を感じる下町の雰囲気が残っていました。。
昭和の時代が懐かしい感じ
みなさん昭和生まれだもんね~
モンチッチ専門店なのかながあったり
この“おかき”並んでるのがいい感じ
瓶が欲しくなりました
1瓶300円のセール品
少し大きめなので、たっぷり入ります
“大黒屋さん”有名らしいですね。。
ワン連れの私達には、縁がありませんけど
行列が出来るぐらいだから、きっと美味しいのね
でもいいのいいの。。
私達には、毎度お馴染みの
試食と立ち食いグルメがあります
そして、勘の良い方なら、もう分かったかなぁ
お次は。。。
浅草公会堂スターの広場って、公会堂を利用したスターだけってこと?
じゃ ガクト様はもちろん なかったよね?
あったりしてー・・・
それにしてもいつでも人がいっぱいですね~仲見世!
私にはマルベル堂がとても懐かしいわ~
こうやってお出かけで買ってきたお菓子を送ってくださったんですね
この絵を見ながら美味しくいただく事にします
今回は本当に有難うございました
お次はあれだわ!あれよ、ね~
バディ君とココちゃん、もんじゃまん(?)もらえたのかなぁ~?
モンチッチ懐かしいよね。。
色々なモンチッチが売ってましたよ!!
浅草公会堂スターの広場の手形は詳しい事はわかりません(^^ゞ
残念ながら、“ガクト”さんのは無かったです。。
どうやら、平日は平日でも春休みだったからみたい。
毎日こんなではないと思いますけど(・・?
マルベル堂は、有名ですよね♪
今はプロマイドって買わないですよね。。
そうですよ~♪この時に買ったんです(^^)/
浅草らしいものでしょ!!
そちらの事情がわかりませんけど
こちらの事は気にしないで下さい(*^_^*)
そりゃ~ヒントがあれだもの^m^ふふ
写真の加工に時間がかかっちゃってるけど
もうすぐUPするからね。。。
もんじゃ焼って知ってる(・・?
中身がそうなんだけど。。それはあげられないので
外側だけバディとココにもちょこっとだけあげましたよ!!
ブログに遊びに来ていただいてありがとうございます
ウチの母は毎年4月8日(今日ですね)一人で浅草に行くのを楽しみにしています
お花まつりですね
甘茶の接待と、花を無料で配るらしいです
そのまま母の実家の墓へ行き、お花を供えてくるのが定例らしいです
今日は春休みが終わったとは言え、人が多かったかもしれませんね
カートに乗ってお出かけなんて良いですね
赤ちゃんが乗っていると間違われて楽しくありませんか?見た人もみんな「かわいいー」って幸せな気分になりますよ~きっと!
浅草寺あたりは何回か行ってるのですが・・・
他にも色々とあるんですね
モンチッチ幼少期に持ち歩いてたので
とても懐かしいです
今度、行ったらもんじゃまん食べて見ますね
瓶とてもかわいいし、おしゃれですね
手形すごいね~みんな右手なんだね!
モンチッチ懐かしい~♪♪
もんじゃまん美味しそう
ずっと前にもんじゃコロッケ食べた事あるよ。
美味しかったよ
次は~う~んどこだろう??
カリカリとトリーツの瓶おしゃれだね♪♪
ps.学年はぷみままがひとつ下だった。
12月生まれなの。
でね、ず~~~~っと読み逃げしてたの、毎度の事ね、ごめんね
実はね、記事に被るとこが多くって・・・
あちゃ~これもこれもって、コメントが長くなりそうで、
心の中でコメントしてましたの。
靖国・・・そう、学校の健脚訓練なるものがあってね。夜中におにぎりをあそこで補給するのよ
想像つくでしょ?変なことやってるのよ
だからね、のんちさんの昼間の映像見て、ほっほ~なんてね。
でね迎賓館は、お邪魔してましたの、やっぱいろんな練習でね。
懐かしかったわ~
それにそれに、不二家のあのケーキ王道よね~
美味しい生クリーム食べれたのね、良かった~おめでと~
何回かは聞かないことにしておきます
お互い誕生日を祝う年ではないけれど、私達は祝わなくっちゃね
私も、もうすぐなの~ありがたいような、悲しいような、ビミョーです
浅草も、暫く行ってなくて。行きたいなぁと思ってたの。
のんちさん、ココちゃんバディ君が一緒なら、たとえ立ち食いでも楽しいよね~
これから暫くは良い季節
皆でお出かけ一杯楽しんでね~
引き続き楽しみにしてま~す