ガ~~~ンΣ(~□~|||)
コンデジの調子が悪いのはわかっていたけど。。
今度は、SDカードの調子が悪くなって
データが全て消えてしまったの
PCに入れる前の画像がフォーマットされちゃったよ~ん
しかし、気を取り直して。。
こんなのスーパーで見た事あるでしょ?
うちの娘①が高校生の頃パック詰めのバイトしてたんです。
ビニールハウスの中で作業するのですが。。
日給10,000円、1/2、3、4の三日間で30000円でした
その当時としては、凄い臨時収入でしょう
ちゃんと、せり、なずな、すずな、すずしろ、ほとけのざ
ごぎょう、はこべらの七種類入っていたんです。
慌てて残ったはこべらだけ容器に入れ直して
撮影しました( ▽ |||||;)
七草粥だけではお腹が持たないので
沖縄ソーキそばも作って食べました
これも、画像が消えてしまったので
慌てて捨てた箱を撮影しました(;´▽`A``
なぜ、沖縄ソーキそばだったかと申しますと。。
賞味期限が1/6までだったから。。ヾ(´▽`;;)ゝ エヘヘ
一日ぐらいは大丈夫でしょう。。
ランキング参加中
お気に召したら。。
σ ̄∇ ̄)o ≡o(* )σ☆|ぽちっとなっ♪
え?やっぱりSDカードが壊れて消えるの??
私、今回初めてだったのでガックリきたよ!
でも、枚数が少なかったから立ち直りも早かった^^
撮りなおす材料が残ってたから助かったの。。
ぷみまま家は、七草粥とか食べそうだけどなぁ(・・?
ソーキそばって、豚のあばらって意味があるんだよ!
これは、レトルトのお肉が付いてました。
ぷみままは、草食系なんだね♪
私は、肉食系?雑食系かなぁ(笑)
日給だから、時給に直すと1000円ぐらいかなぁ?
エミリー苺さんちでは、七草粥は土鍋で作るんじゃないんですか?
ソーキそば好きなの(・・?私も沖縄で食べた時は美味しかった。
これは、兄の沖縄土産なんですがまぁまぁでした。
私の地元には、沖縄村みたいな場所があって
何でも手に入るんですけどね。。
『チキンの味噌マヨネーズ』の素があるんですか~♪
わかりました!それを探してみますね^^
無事に到着した様で良かったです♪
うっかり入れ忘れた物があるんですが。。
また今度って事で。。
ご紹介してもらってるのね見に行かねば♪
七草粥は、我が家では評判良くないですが
形だけでもね。。やっぱ意味のある行事ですから^^
残念ながら、お米にもアレルギーがあるもので(泣)
バディとココには食べさせなかったの。。
怒涛のコメントありがとね♪
カメラは、まだ替えてはいないのよ!
初売り狙って買うつもりだったけど。。
ほら。。石買っちゃったからさぁ(^^ゞ
SDカードが壊れる事もあるんだね!
マメにPCに入れとけばいい問題なのに
お正月はバタバタしちゃっててまとめてやってしまって。。
外付けHDD。。そうだよね、早く買わなきゃだわ♪
うち、季節感ある(・・?
沖縄ソーキそばは、兄の沖縄旅行のお土産なのよん
なかなか作って食べるチャンスが無くて廃棄寸前でした(・。・;
罰が当たっちゃうからね。。食べたわ♪
胃腸を休める為に頂くんでしょうけど
お腹が持たないですよね(^^ゞ
ヤマト母さんも同じ様なもの食べたんですね!
ラーメンも良かったなぁ♪
これで、七草粥の意味はあるんでしょうか??
ありがとうございま~す!
石像とはご縁があって、連れてきました♪
破格値じゃなかったら諦めるつもりでしたけど
ふふふ、本当にラッキー価格でした♪
ただ、いつ連れて行けるか未定なんですけどね。。
七草粥の七草は、色々な便利ものがあるんですよ!
フリーズドライのもあるみたいなんです。
沖縄そばは、さっぱりしててうどんに近いかも。。
どうもどうも遊びに来てくれて有難う♪
こちらこそ、今年も宜しくお願い致します。
ゆかさんちも七草パックでお粥だったのね♪
娘がバイトしてた頃のと同じかどうかは知らないけど
パックにも情が湧くわ(笑)
日給1万円って、高校生にしてみたら高額だよね♪
鶏肉となるとも入れたんだけど、物足りないね。。
たまたまお土産のソバが目について期限見たらヤバかったので(爆)
ふふふ、投稿時間の謎は問題にしておこう♪
七草粥は、うちの家族もあまり好きじゃないのよ(;一_一)
一応、形だけですよ。。
めぇままさんの入院話知らないなぁ(・・?どうしたの?
娘のバイトは日給だからね!自給だったらビックリだよ!
それでも、横浜よりは東京の方がまだ高いよ!
それに、物価も高いから同じでしょう。
あ!無事に到着ですね。。
nanaさんには、クリスマスプレゼント頂いてますから♪
私は、夜はほとんどPC開かないんですよ!
うちの旦那さんがあまりいい顔しないので。。
だから、携帯でチェックしてるんですよ♪
七草粥って言っても、おじやみたいなものです。
お米から炊いたわけではないので、超簡単♪
そうなのよ~!消えちゃいましたの。。
毎回撮影するとすぐにPCに入れてるからほとんどはセーフだけど
お正月ものはアウトでした(泣)
娘の時給じゃなくて、日給だからね!
早朝から日が暮れるまで寒い場所での作業だったって。。
他にもバイトしてたけど、時給は800円ぐらいが相場だよ!
時間の謎はとけたね(^◇^)
そんな時は何にもやる気がなくなるわ~
のんちさん撮りなおすって偉いわ!!
七草粥食べたんだね♪♪
うちは食べなかったよぉ。
ソーキそばって写真みたいなデッカイお肉が入ってるのかしら?
実はぷみままお肉は挽肉しか食べれない人なのですよぉ。
ハンバーグや餃子はOKなのです^^
それにしても良い時給だね!!
七草粥、土鍋で作ると雰囲気でますね
ソーキそば、どうしても食べたいと思って神戸にある『沖縄料理』店で食べた事があるのですが、おいしいですよね
『チキンの味噌マヨネーズ』、実は市販の素を使ってるんです
私のブログに、その素の写真を載せましたのでお時間ある時にでも見て頂ければと
手抜き主婦で、お恥ずかしいです。(笑)
今日投稿しました♪
七草粥昔の人は考えて食べてたんだね
胃にも優しいしウチも作ったけど
けっこう美味しかったです
バディ君やココちゃんも食べたのかな
七草詰めバイト一日分程度で買える、外付けHDDは超オススメよん
場所も取らないし、
画像の金庫みたいね!
のんちさんちは、いつも季節感あるなぁ
沖縄ソーキそばも美味しそうだね。
物産展?
母も七草粥たべたんだするが、すぐに腹減ってたまらず、ラーメン作って食べちっただする(* ̄m ̄*)ププッ
石像、とっても素敵~!
息子さん喜びますね!
しかも、破格のお値段で!?
息子さんは、本当にラッキーガイです。
天国で2ワンのお世話に忙しくなるかな?
七草粥、こんな風にパックになってるんですね。
これは便利そう~!
沖縄そばって、どんなお味なのかしら?
こちら、生麺だけ売ってるんですが、作り方が。。
ラーメンみたいなもの?
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
あ~ のんちさん
この七草パック、我が家も今年同じの買いましたよっ。
日給1万円∑(*゜ェ゜*) いい収入だぁ。。
そうそう、お粥だけじゃ なんだか物足りないですよねぇ。
ソーキそば、おいしそう♡
予約にしたら時間が中途半端だしね~。
昨日記事の11時11分11秒
それにも驚いたけど(笑)
七草粥は食べなかったわ!
お粥には苦い思い出があってね~!
入院中ず~っとお粥だったの。
それから食べて無いんだ!
やっぱり田舎に比べて
大都会は時給が高いんだね~!羨ましいわ。
こんにちわ
昨日受け取りました。
ありがとうございました
のんちさんまで夜更かしになっちゃた?
私は起きていてもPCやる余裕はないわ 布団の中でTYは見てるけどね それでも1時位が限度
七草粥・・今年はパスしちゃた・・
SDカードが消えちゃったって(;□;)!!
あ~私ならすぐに気を取り直せないわ~
娘さんの時給 すごいね!
そんだけハードな仕事だったんだろうね!
それにしても この時間の更新 珍しいね
予約? リアルタイムなら今朝は起きられたかな~