備忘録です
ゴヨウアケビ 雄花
こっちが雌花かな
チョウジガマズミ
終盤って周りは言ってるけど
まあまあよ~(私たちくらい)充分可愛い
スノキでは??
下向きの花でした
コバノガマズミ
キブシっぽいけど?
ウスギヨウラク
虫がたくさん集まってました
オトコヨウゾメ
葉に零れるように咲く姿が、何とも言えず好きです
タチシオデ
「シオデとよく似るが、タチシオデの葉裏は粉白色」ネット情報
え~
知らなかった
花だけしか写していません
他にも、萼裂片の違いもあるけれど
決定的なのは花期だそうです(追記)
ヤマフジ
フジ
クロモジと思って撮ったけれど真偽不明
キシツツジ
川底が見えるほど雨が降っていません
オオカメノキ
センダン
教えて貰ったらすぐに
前から知ってたような顔をして人に教えました
ベニウツギ
タニウツギかも
ヒコサンヒメシャラ
普通のヒメシャラより花が大きく
ピンクの差し色が入ります
山の名前が入ってますが
固有種ではありません
バイカウツギ
梅花といいながら花弁は4枚
ハマクサギ
やっぱり臭いそうですが
近づくだけなら大丈夫
むむむ?
沢で見たのですが
この時期白い花が多くて。。。
むむむ・・です
ヒメウツギだと思うよって
メールが・・
あっ!そうだ!
図鑑を何度も見たのに
違うって思い込みでスルーしてました(追記)
ハナイカダ
雄花の蕾です
筏に乗って花が咲きます
ネーミングセンス抜群です
ツリバナ
この日は風が強く押さえても動きます
ベニドウダン
ホオノキ
山頂でお弁当を食べていて
ふと下を見ると大きな葉と大きな花が
赤い花
やっとわかりました
ハウチワカエデ
花が咲いている時しか樹木に注目せず
幹もあまり見ないし葉も枝も全く見ていません
どうしても苦手意識を持ってしまいますが
これからは、撮ることから始めようと思っています