>杏っこさん
別にエアコンやホットカーペットがない訳では
ないんですが、エアコンつけると電気代が跳ね上がるし
とりあえず厚着して過ごしてます(笑)
もともと実家は一軒家で、その寒さに比べたら暖かいので
耐えられるんだと思いますわ
坦々うどんも食べられましたか
なるほど、茹で野菜でボリュームアップはいいですね。
今度試してみます

現在、自宅で活躍している暖かくなるものといえば
『加湿器~』(ドラ○もん風に)です。
これも基本的には寝る前にセットするだけなんですが
寒い時にもちょっとだけ活躍してくれます(笑)
これが数年前に1980円で買ったにしては、大活躍でして
ただ水と触媒?に塩を一つまみ入れるだけ。
あとはコンセントに差し込めばスタートというスンプルさ。
アロマオイルを垂らしておけば、なんちゃってアロマテラピー(笑)
電熱で蒸気を出すタイプなので、暖かい空気がほんのりと
部屋を暖めてくれるのです。
今年はホットカーペット無しで過ごせるかな~?
別にエアコンやホットカーペットがない訳では
ないんですが、エアコンつけると電気代が跳ね上がるし
とりあえず厚着して過ごしてます(笑)
もともと実家は一軒家で、その寒さに比べたら暖かいので
耐えられるんだと思いますわ

坦々うどんも食べられましたか

なるほど、茹で野菜でボリュームアップはいいですね。
今度試してみます


現在、自宅で活躍している暖かくなるものといえば
『加湿器~』(ドラ○もん風に)です。
これも基本的には寝る前にセットするだけなんですが
寒い時にもちょっとだけ活躍してくれます(笑)
これが数年前に1980円で買ったにしては、大活躍でして
ただ水と触媒?に塩を一つまみ入れるだけ。
あとはコンセントに差し込めばスタートというスンプルさ。
アロマオイルを垂らしておけば、なんちゃってアロマテラピー(笑)
電熱で蒸気を出すタイプなので、暖かい空気がほんのりと
部屋を暖めてくれるのです。
今年はホットカーペット無しで過ごせるかな~?