ぽちぽち日記

カナダでアイスホッケーをがんばっているこどもたちのことと、趣味の陶芸、愛犬のことを中心に日記を書いています。

グリルドチーズ

2011-02-10 23:00:01 | 料理

今日はあさから息子がグリルドチーズを作ってくれました。

お友達の家に泊まりに行ったときに教えたもらって、息子はグリルドチーズの担当になっています。

鉄板の上でチーズをはさんだパンを焼くだけです。

今まではパンの上にチーズを乗せてトースターで焼いていたのですが、

カナダ流は少し違っていたようです。

こどもたちは大好き、ぜひ試してみてください。


アイスホッケー ゲーム

2011-02-09 13:15:33 | ホッケー

先月の22日に試合がありました。

5対3で勝ったうち、今回は息子が3点も入れたので、ブログにのせてみました。

カナダのこどもたちは年齢別、地域別、そして、レベル別でチームがつくられています。

うちの地域は南西のエリアになって、A1,A2,A3の3つのレベルに分かれていて、それぞれだいたい10チームずつつくられています。後1試合でシーズンの試合が終わり、2週間後からプレイオフが始まります。

プレイオフは東西南北のすべてのチームで対戦します。

残りの試合で順位が決まりプレイオフのシードがつくられます。

息子のチームは南西のエリアのA1の中でダントツでトップにいるので、プレイオフではどうなるか楽しみにしています。

 アイスホッケーゲーム2011年1月22日1/3

 

アイスホッケーゲーム2011年1月22日2/3

 

アイスホッケーゲーム2011年1月22日3/3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


タイトルを変更しました。

2011-02-08 18:51:09 | 日記

こどもたちのアイスホッケーのことを中心にブログにのせていこうと思っています。

もちろん町の様子など、日記も今までより充実した内容にできたらいいなって思っています。

これらかもよろしくお願いしまーす。


スイミング

2011-02-01 18:55:14 | 日記

息子が毎週木曜日にスイミングを習っています。

先日一枚だけ写真を撮ったので、

通っているプールは市で経営しているプールで、ランニングコースやジムなど

とても充実しているしせつです。プールはとても大きいプールで息子が習っている時間は、

端からスイミングのクラスが5クラスぐらい

その隣が、水球のクラブチームの練習 息子の友達が入っています。

その隣が、シンクロのクラブチーム、なんとココにも友達が習っていることをつい最近知りました。

水着に水泳帽をかぶっていると誰が誰だかよくわかりませんね。

そして反対側の端がダイビングの練習。

息子は30分だけのクラスをとっているのですが、水球の練習は3時間、シンクロは2時間

だそうです。

ホッケー場に居るよりは親は楽かも知れません。寒くないので。。。。