![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/34/b7a08b323a0b0321acce5bf6b1e263b9.jpg)
先日、娘が行きたい本屋があると言いまして、二人で、大和郡山までドライブしてきました。
金魚がらみで出かけて以来です。
本屋は、こじんまりとしていましたが、ありました。
とほんという店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b2/700fc2e4c41e8375ca82ae195f9a2beb.jpg)
古川日出男著の『女たち三百人の裏切りの書』を、文庫本で、買い求めました。
読みかけていますが、なかなか面白そうです。
帰り、駐車場のところまで来ると、趣のある陶器店を見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/23/910c147665239ff08b61a1a714713a98.jpg)
昔の陶器から、何から何まである面白いお店でした。
私は、この間から、ずっと探している姫煎茶を、買い求めました。
百貨店なら、千円以上するのが、260円でした。
家に帰ってから、もっと買ってくればよかったのにと思いました。
また行きたいところができました。
金魚がらみで出かけて以来です。
本屋は、こじんまりとしていましたが、ありました。
とほんという店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b2/700fc2e4c41e8375ca82ae195f9a2beb.jpg)
古川日出男著の『女たち三百人の裏切りの書』を、文庫本で、買い求めました。
読みかけていますが、なかなか面白そうです。
帰り、駐車場のところまで来ると、趣のある陶器店を見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/23/910c147665239ff08b61a1a714713a98.jpg)
昔の陶器から、何から何まである面白いお店でした。
私は、この間から、ずっと探している姫煎茶を、買い求めました。
百貨店なら、千円以上するのが、260円でした。
家に帰ってから、もっと買ってくればよかったのにと思いました。
また行きたいところができました。