80歳でgooブログはじめました!

80歳にして初めてのブログ。はんどめいど作品も販売。やっと自分のやりたいことにたどり着きました。80歳の日常を綴ります。

心遣いあふれる 伝統引き継ぐ ご祝儀袋

2023-09-23 17:26:50 | おばあちゃんのブログ

心遣いあふれる 伝統引き継ぐ ご祝儀袋

絹地で作ったご祝儀袋です。

娘は、ご祝儀袋を思い出として保管していますが、限界・・と言って処分したようです。

その話を聞いて、思い出にも残って、その後も実用的にお使いいただけたら、いいのでは?と考えて絹地で作りました。

未使用の絹の反物で作っています。また、水引は、ブローチとしてお使いいただけるようにしました。

贈った方も贈られた方も思い出に残ると嬉しいです。

 


ワークショップ用

2023-09-03 07:54:31 | おばあちゃんのブログ

ひょうたんの香袋、縁起物ですし、コロンとしたフォルムがかわいいので、ワークショップをすることにしました。

60歳代は、講師の仕事が引っ張りだこで、遠いところからもご依頼が舞い込み、大忙しでした。

75歳に引退してからは、洋裁や水引、お細工物、と多岐に渡って自分の好きなことだけをしてきましたが、80歳からまた欲?が出て、販売活動をすることに。目的は、日本の伝統工芸のお細工物や水引を広めることと、絹の風合いや良さを分かっていただくこと、そしてもう一つは、お小遣いを稼ぐことです。

ワークショップは、10年ぶりかしら・・。

下準備をして、臨みます。

出来上がりももちろん、販売します。

7月で83歳になりましたが、がんばります!


縁起物

2023-09-02 16:21:10 | おばあちゃんのブログ

ひょうたんの形の香袋を作りました。

これは、本当に手間がかかります。

二十仕立てになっているためです。カーブがつらないように、ぐし縫いをして切り込みを入れて・・・一つ仕上げるのに、3日もかかってしまいました。やれやれです。

でも、この布を見つけたとき、縁起の良いものに仕立てたいと思い、取り組みました。

中に、ラベンダーを詰めて、優しい香りに包まれます。

お部屋にさりげなく飾ったり、バッグに忍ばせたりして楽しんでいます。