散居のたより

砺波の散居村に住む暇人が、四季のたより、地域の行事・催し等を気ままに書き綴ります。

7月のエレガーガーデン

2009-07-20 10:33:42 | 四季のたより
 久々に近くのエレガーガーデン(富山県花総合センター)を覗いて見ました。
入口正面にある立体花壇、入口両サイドに咲き誇るノウゼンカズラ、マツバボタン、盛りの過ぎたケムリソウ等、ガーデン内を一回り。

 立体花壇:大岩山日石寺の不動明王をベゴニア約2000株でアート(3*8m)にしたもの。(横に説明書きがありました)
     

 今が盛りの”ノウゼンカズラ”
                        

      

                        

     

              

 ポーチュラカ 別名マツバボタン スベリヒユ科 
     

                        

 盛りを過ぎた”ケムリソウ”
     

                        

 その他
     



灯台下暗し!

2009-06-02 22:02:55 | 四季のたより
久しぶりに近くにある”富山県花総合センター”(エレガーガーデン)を覗いてみた。なんと薔薇がちょうど満開で咲いていた。なにも遠くへ行かなくても、近くで充分に薔薇観賞できることが分かりました。約1時間かけて、他の珍しい花もゆっくり観賞してきました。

   エレガーガーデン入場門




   薔薇のアーチ



 
   聖火


   熱情


   ポニカ



 ”シャリンバイ”(車輪梅)

 ルピナス
  


薔薇を訪ねて!

2009-06-01 21:17:58 | 四季のたより
5/31日、ヒマジンさんのブログに感化され、婦中町にある富山県中央植物園に行って見た。薔薇もシャクヤクも少しあったが、少なくて、しかも盛りを過ぎていた。しかし他の珍しい花がいろいろあって結構楽しく鑑賞し、写真を撮ってきました。





 ★ フランスバラ



 ★ 中国芍薬(根を採取し皮をはぎとって乾燥したのが生薬の芍薬、頭痛・腹痛に効く)


 ★ その他今盛りの花






”京鹿子”








今が見ごろの”シャクヤク”

2009-05-22 20:52:14 | 四季のたより
今朝(5/22)の新聞の花写真に誘われて、上市にある”シャクヤク園”を訪れた。県薬用植物指導センター”薬草園”(上市町広野2732)





















このセンターでは約250品種のシャクヤクが植栽されているとのこと。いろとりどりのすばらしい花を見ることが出来ました。車で約1時間かけて行ったかいがありました。