能建 糸魚川支店のブログ

糸魚川市の新築、リフォーム、不動産など、

建築のすべてをお手伝い致します。

住宅のご相談は能建へ!

完成見学会を開催します!

2014年01月28日 | イベント情報
来る
2/8(土)、9(日)
糸魚川市能生地内にて
完成見学会を開催します!




両日とも10時から16時までです。

お時間の合わない方は
ご予約いただければ
他の曜日、時間でもご案内しますので
お気軽にご連絡下さい。
遅い時間でも出来る限り対応します!

糸魚川支店 025-553-2211
(担当 秋山、滝、加藤)



まだ、外観が出来ていないので
今回は内部の写真を少々お届けします。

住宅雑誌のアンケートを見ると
皆さんが新築時に欲しいモノの上位は
1位 たくさんの収納
2位 広いリビング
  が大体ツートップで
 以下、キッチンなどの設備、家事動線、
   外部収納(倉庫など)、物干しスペースなど
    と続きます。



今回のお宅は
ウォークインクロゼットはもちろん
場所によっての収納が
いろんなところに設置され
勝手口の土間収納、
玄関脇のウォークインのシュークロゼットなど
充実の収納力です。



広く取ったリビングに並びぶ
小上がりのダイニングスペースは
キッチンと対面式になっています



その他、南向きの物干しスペース
畳3帖分の広い脱衣所+ランドリースペースなど
お客様皆さんが言う欲しいモノが
揃ったお家です!

ぜひ、ご家族、ご友人を誘って
ご来場下さい!

お子様連れも大歓迎です!

詳しくは2月1日の新聞折込を
ご覧下さい!!
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪ニモ負ケズ!工事進捗中!

2014年01月17日 | 実況 新築工事
やっぱり振りましたね、雪

昨日まで雪のない東京に出張で
3日間 新潟にいなかったので
しっかり積もっていて驚きました



来月完成のこちらのお宅は
内装工事が進んでいます



造作の終わった2階の居室から
壁紙が貼られ始めました

南向きの物干しスペースの
ペパーミントグリーンが
窓の外の雪景色にも
やわらかく映えます



壁紙が貼られると
一気に 工事現場からお家へ変身します

職人さんの手早い作業で
壁紙が吸い付くように貼られていきます



一階では棟梁たちがLDKの造作中です

ビルドインのカウンター棚や収納部を
ジーっとにらむ棟梁

“使い勝手が良くなるには…”と
小声で呟きながら とりかかる後ろ姿に
能建の家がお客様に喜ばれる理由を
見たように思いました




雪に負けず頑張って下さっている
        職人さんがココにも!

完成を遅らせる事無く お客様に届けるため
スタッフ全員力を合わせて頑張っています

また良い家が完成間近です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場は着々と進行中!

2014年01月11日 | 日々のお知らせ
冬らしい天気になってきましたね

新潟の冬は通常、雪が降る訳で
今までの天気の方が不自然だったんです。



こちらはこれから建方です。

天気の合間を見てかかろうと
準備万端です。



と思っていたらの冬の晴れ間!

土台引きから
バンバン現場は進んでいます!

しっかりシートで養生し
幸に備えます。



こちらは先日上棟が済んだアパート

大きいのもあって
非常に活気づいています



こちらはコチラで
足場が取れました!

内装工事が進み
どんどん家らしくなっています

来月に入ると
見学会も企画中です!

決定し次第、
ブログ、ホームページで
ご案内しますので
お楽しみに!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気を引き締めて新年に臨みます!

2014年01月06日 | ご挨拶、ご報告
あけまして
おめでとうございます


今年も旧年同様 
ご愛顧いただけますよう
スタッフ一丸となって
お客様に尽くしたいと思っております



本日午前中に
糸魚川市能生の奥にあります
越王神社に全社員が集まり
安全祈願祭を執り行いました

山間の地区だけあって
雪の少ない今年ではありますが
そこそこの雪模様です



清潔で凛とした空気の中
心静かに新年の決意を新たにしました

神官からも
心穏やかに安らかに
仕事に臨むことが
安全にも、繁栄にも通じると
お話を頂きました



社長の話にも身の引き締まる思いでした

仕事の無事は
何よりお客様のため
社員の家族のため
会社の繁栄の礎であると
全社員に 改めて心にとめる様にとの訓辞に
当たり前のことを続ける大切さを
再確認しました



ぴんと張った空気の後は
久しぶりに会う他支店の仲間とも挨拶を交わし
お神酒を少々拝戴しました

運転手の私は空杯でカタチだけ(ToT)



神社を出ると
先程までの雪がウソの様なご来光!

今年も誠心誠意がんばります

暮らしのご相談何でも
お気軽にご連絡下さい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする