上州からの山旅

凡人noyamaの山旅の記録

尾瀬縦断1日目(燧ヶ岳・至仏山)

2015年08月01日 | 山2015
【山 名】燧ヶ岳・至仏山 (群馬県)
【日 程】平成27年7月29日(水)~30日(木)
【同 行】単独
【天 候】晴れ
【ルート】1日目 前橋3:30==5:10大清水5:30==乗合タクシー700円==5:40一ノ瀬------6:35三平峠------7:10長蔵小屋-------9:30ミノブチ岳---10:00俎----10:25柴安10:45-----12:50沼尻----14:15見晴-----東電小屋分岐往復---15:00第二長蔵小屋
2日目 第二長蔵小屋6:00-----7:30山の鼻7:40-----10:00至仏山10:10-----10:50小至仏山-----12:20鳩待峠12:45==バス910円===13:10戸倉13:45====バス610円====14:00大清水
【行 程】1日目 L=20.0km +1440m 行動時間9:20
2日目 L=13.8km +1100m-900m 行動時間6:20
【温 泉】寄居山温泉 550円
【地 図】地図はこちら


 鹿の食害対策が成った大江湿原のニッコウキスゲを観に出かけようと思っていたが、
 いつの間にか時季を逃してしまった。
 しかし、6月下旬から大清水~一ノ瀬間に低公害タクシーの運行が開始され尾瀬周回が
 便利になった様なので燧ヶ岳・至仏山の2山の縦走に出かけた。


 
 10人乗りシャトルタクシー 5時から30分おきに運行されている



 料金は片道700円。少し高いような気もしたが、行程が1時間短縮されると思えば納得。


 
 岩清水



 
 アリドウシラン



 
 三平峠



 一ノ瀬から三平峠までは1時間程で着く



 
 モミジカラマツ



 
 三平下 ニッコウキスゲ


 
 マルバダケブキ


 
 オオレイジンソウ



 
 オタカラコウ



 長蔵小屋まで1時間半。車のお陰で尾瀬沼へは楽に入れるようになった。
 富士見峠へも車が入れば、更にバリエーションのあるルート選択が出来
 鳩待峠の混雑は更に解消されると思う



 
 長蔵小屋



 お目当ての大江湿原のニッコウキスゲは僅かに咲き残っていた
 柵で湿原を囲ってあるが沼側から鹿に侵入されたそうで
 今年も食害はあったそうだ
 来年は黄色の絨毯を敷き詰めたような大江湿原が観られるだろうか?


 



 
 コオニユリ



 
 キヌガサソウ実



 
 ギンリョウソウ



 
 クロウスゴ?



 
 オオバノヨツバムグラ



 
 ミヤマホツツジ



 
 タニギキョウ



 
 サンカヨウ



 尾瀬沼畔を離れ長英新道へ入ると登山道はかなりぬかっている
 ここまで楽に来られたがやはり登りはキツイ
 森林限界が近づき傾斜が緩くなる頃
 写真を撮る余裕も出来た



 
 マルバダケブキ



 
 ミノブチ岳から俎



 
 俎直下から尾瀬沼



 
 ハナニガナ



 
 俎山頂



 
 ハクサンシャクナゲ



 俎に登るまでは晴れていたが、柴安はガスに包まれており
 柴安から尾瀬ヶ原は一部しか見えなかった



 
 柴安山頂



 
 柴安から見晴新道は一昨年から閉鎖。来年には再開されるかも知れない。



 
 
 シータテハ 羽根裏にC型の模様がある



 平成25年の台風18号で土石流が発生し、見晴新道が閉鎖されているため
 下山路はナデックボを下る
 急で石だらけの道は歩きづらいが、泥濘は無い



 
 ナデックボの残雪



 
 シロバナノヘビイチゴ



 
 オオバミゾホオズキ



 
 キヌガサソウ



 
 ミヤマカラマツ



 
 タケシマラン



 
 ゴゼンタチバナ



 
 シロバナニガナ



 石ころだらけの急な斜面を1時間半程下ると沼尻の湿原に出る
 キンコウカは花盛り、チングルマは実となっていたが
 モウセンゴケの花も観られた


 



 
 キンコウカ



 
チングルマ



 
 モウセンゴケ


 
 モウセンゴケ



 
 コバギボウシ



 
 ミズチドリ



 沼尻から白砂峠を越えて見晴に着いたのは午後2時
 予約してあった第二長蔵をキャンセルし山の鼻まで行こうかと思ったが
 久しぶりの見晴でゆっくりしようと少し原を散歩してから、チェックイン


 
 カキラン



 
 クガイソウ



 
 ウラギンヒョウモン?



 時間があったので弥四郎清水に持参のビールを冷やし
 冷えるまで1杯700円也の生ビールいただいた
 久しぶりにノンビリする尾瀬ヶ原




 



 



 
 オオウバユリ



 
 第二長蔵小屋



 
 夕食



 夕食後は日没を待って、尾瀬ヶ原に蛍を観に出た



 

 


 
 光っているのが蛍





 
 尾瀬ヶ原でゆっくりするプランでしたが
 20kmも歩いたので結構疲れました
 数年前なら燧ヶ岳から御池に下りて裏燧経由で原
 などという計画を建てていたでしょう
 ビールが効いたのか8時には寝てしまいましたが
 夜半から雷雨になりました
 明日は尾瀬ヶ原縦断し至仏山です
   
 ↓そんな訳で ボタンを押して頂くと助かります






最新の画像もっと見る

コメントを投稿