![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/53/f3d9c325ab4c95e957b8b0975bbc1143.jpg)
【山 名】荒山1571.9m(群馬県)
【日 程】令和5(2023)年5月25日(木)
【同 行】単独
【天 候】曇り
【ルート】姫百合駐車場06:06---07:35荒山07:42---08:00前浅間08:00---08:12軽井沢峠08:12---08:37銚子の伽藍08:44---09:09横引尾根出合09:09---09:16茶の木畑峠09:26---09:27茶ノ木畑山09:27---09:32賽の河原09:32---09:50小沼水門09:51---10:11朝香嶺10:11---10:16血の池10:16---10:36三途の川10:36---11:15南尾根の東屋11:15---11:36東屋11:37---11:45荒山高原11:45---12:10姫百合駐車場
【行 程】 L=12.8km +-970m 行動時間6:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/90/f11c75307ca0d10f25c46863dfdf65f7.jpg)
朝6時、姫百合橋駐車場には車が3台
荒山高原登山口は若葉が茂り初夏の様相
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b9/22b76ee2846a0a280c7be149570de247.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/fb6b646235feac1d54bbf1dc10c05db0.jpg)
荒山高原と荒山への分岐を折れるとヤマツツジのトンネルが始まる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/46/ddda66b8e1fadca902c59de2bef0c398.jpg)
見晴らしの効くところで鍋割方面を振り返る
前橋市内は靄っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/80/050f36092186223aa070e7cd8a7d6053.jpg)
荒山山頂近くではミツバツツジとシロヤシオの競演
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ec/90b3e3b0829904efd5cd966c5459d87f.jpg)
谷川連峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8f/9bbe721a57a31fc6d2074cd3d9452224.jpg)
シロヤシオ群落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/23/75b39cbf5f3d68aeb8570396e3303948.jpg)
荒山山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4c/cfa76c3dbcab057900d3fe22ca244f05.jpg)
山頂のシロヤシオは蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c3/64878ed37895ea1d45f87f753df75b06.jpg)
山頂から前浅間へ下る道はシロヤシオのトンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/14/d1329b9ba5b8338efb3946efd59ace73.jpg)
花が密集している株
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f7/d462a8419f406055678ab7d78ecfbd9a.jpg)
標準的な花付きの株
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/57/3892bc2c26cb970b463165ce0e751d2a.jpg)
シロヤシオトンネルは続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7a/4c0a99b931f9094e67a4a73c16e3b3de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ab/d2aadde4bec2d4ae1750713610c9a372.jpg)
クサタチバナの群落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9f/2811f57e7954dad9f870d194746c61ed.jpg)
ミツバツツジ・シロヤシオのトンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/09/8f4c6f57b98cccdcf52379282f32f625.jpg)
前浅間山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f7/4ba3571dcf6ac1be4a85f3af1ac58778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3b/f5490a64ef82beaeb9f902828eb264e6.jpg)
ここは、ヤマツツジ・シロヤシオ・ミツバツツジの三色咲き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/f99c407ca76c9664aeb62282b393dc74.jpg)
軽井沢峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a6/5473e42f657a3b19ac839bebdc6a4923.jpg)
牛石峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fe/258a03f33f6ac390e4be736a96b4dbe4.jpg)
牛石の後ろにもシロヤシオとミツバツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f7/55e622182e4655d336020a43f75f4a4a.jpg)
ミツバツツジとシロヤシオのトンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b3/5f385d85017c19a618d42a6cff6470bb.jpg)
牛石山の四阿は廃屋の様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a9/963f047bf6a7e5c149f09f619b97f9e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ce/9ca28e7999fc9f002889bc4361198bad.jpg)
ツツジロードは続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a1/eec601001dc23748b263e0a6ce4603ce.jpg)
銚子の伽藍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4b/a89626c901981895dfbc71d2cf63eb1f.jpg)
シロヤシオ超しの地蔵岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/31/2bbaa927cb7d330fe2affbf315ec476b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/33/1e4cb7b5056fcecac5c78d7ebd698fab.jpg)
茶ノ木畑峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/11/dcf7fbe7591ef8b2831824dedc9e3b47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/df/26230ddcf285a4df1067e754e8de3639.jpg)
小沼への道も両サイドにツツジ道が続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0c/370c78443192bb7a5aa6d15b8d09a091.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/75/7ea3483f192a74583a307cb40bbd9949.jpg)
小沼湖畔にもシロヤシオとミツバツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5a/244d1b5edf9f1915055282e12c126638.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7b/c7c48d7112735665349a4d09447b7211.jpg)
浅香峠のミツバツツジのトンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/12/abc190b7bea66e88f8cc15d0adf5a2f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ad/aa3d91d4398b338f8482cc063a57924f.jpg)
血の池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6d/449a1f7e796aac5f463abe351ae0cae4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/32/38e45f9b6bc30c4514699f94330ee6d7.jpg)
昔、地蔵岳登山口付近で温泉掘ってたけど出なかったようだ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e2/2021f861c5cdd0a7714345aed183bb50.jpg)
県道から軽井沢峠への入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4e/fa3b00df6123b5abb45b321140ff1cc3.jpg)
かっこいいヤマツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/be/31fc820be54235ad124ef4d76c11b1e5.jpg)
この道もミツバツツジとヤマツツジ、白いのはズミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d2/da6badb90d79c602a896f311671a079a.jpg)
標高が下がるとヤマツツジのみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9c/416aee62b05d46c6030e89ef9ecb1bd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7d/a4e54de7d51c52c311c33725b8b823e3.jpg)
荒山高原はヤマツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1d/56304299b66f2fccca028c10880a3c21.jpg)
姫百合駐車場に戻ると満車状態
平日だがツツジ目当ての登山客が多いようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bb/0ed0040dad23ae5c92231e023c9e3776.jpg)
道路沿いに植栽されたレンゲツツジ
赤城山はツツジの山といわれています
4月にはアカヤシオが咲き、5月には時季をずらしてミツバツツジ・ヤマツツジ・シロヤシオが咲き
最後にレンゲツツジが咲きますが
今の時季はミツバツツジ・ヤマツツジ・シロヤシオが一度に見られ
今年はツツジの当たり年らしく終日ツツジに囲まれながらでなんだか幸せな山歩きができ
身近に素敵な山があることを実感できた本日の山行でした
そんな訳で ボタンを押して頂けると嬉しいデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/df/aef1d5c37e1226018423a469afb4a978.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d2/b1e738cbab687832b33669d7c2fd238c.jpg)
地図
天気の良い日に歩くのは気持ち良いですね。
地熱調査?
地熱発電でもするのかな。
日本は地熱発電で電力がかなり作れるらしいが、温泉地と密接しているので、作るのが難しいらしいでです。
身近に素敵な山があり幸せを感じております
以前、近くの山頂付近で温泉を掘って失敗しているのでどうなんでしょう?
身近に素敵な山があり幸せを感じております
以前、近くの山頂付近で温泉を掘って失敗しているのでどうなんでしょう?