11/16(水)昨年2月、6月と2度の道東ツアーで目標としていましたが、結局見ることの出来なかった、ユキホオジロの情報をいただき早速出掛けてきました。
朝早くと思い7時頃到着しましたが、すでに10数人の方が目標を囲んでカメラを向けているのが見られました。急いで機材をセットして駆け付けましたが、餌取りに夢中で周りを気にしないようでした。
道路上で草の実と思われる黒い小さな粒を嘴を土まみれにしてほじって口にしていました。しばらくして、さすがになにかに驚いたのか遠くに飛び去りました。飛んだ方向に追い掛けて行く人も居て、小生はいったん引き上げましたが、また道路に戻ってきたようで、再び行ってみました。どんどんカメラに向かって近づいてきますが同じようなシーンばかりでしたので、早々に撤収しました。この個体は左側の翼の羽が一部欠損しているようでしたが、13日に撮影されたのにはこのような異常はないようでしたので、この場所で負傷したと思われます。17日には見られなかったようですので無事であることを祈るばかりです。
ユキホオジロ(雪頬白、学名:Plectrophenax nivalis、英名:Snow Bunting、科属:ツメナガホオジロ科ユキホオジロ属、体長:16cm、時期:冬鳥)
英名 Snow Buntingを訳して「雪頬白」。雄は1年を通して白っぽい羽衣。
北極圏全域で繁殖し、非繁殖期はユーラシアと北米大陸の中緯度地帯に渡り越冬する。日本では冬鳥。主に北海道と北陸沿岸に渡来し越冬しているが、渡来数は多くない。
(安部直哉 『山溪名前図鑑 野鳥の名前』、山と溪谷社、2008年 332頁)
註:科は日本産鳥類目録改訂第7版(日本鳥学会,2012)でホオジロ科から新設のツメナガホオジロ科に改訂されています。
http://www.hira-birding.info/mokuroku7/84tumenagahoojiro.html
撮影機材:カメラ:Nikon D5
レンズ:Nikon AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR+Ai AF-S Teleconverter TC-14E II
撮影日時:2016年11月16日07:12~
撮影場所:山口県下関市
全部をフォトチャンネルにしました。スライドショーでご覧ください。
ユキホオジロ(山口県下関市)
ここをクリックするとフルスクリーンの画像が見られます↑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます