平安時代の節分祭「焼嗅がし神事」が住吉神社で執り行われます。巫女たちが鰯1000匹の頭を焼き、その臭いをたたみ一畳分の大うちわであおぎ、厄祓いをする珍しい神事です。赤鬼、疫病神、貧乏神をはじめ、世間を騒がせた人物などに扮した人々が次々と参ります。神事終了後、参拝者は鰯の頭をヒイラギの枝に刺した縁起物を持ち帰ることができます。豪華景品が当たるくじ付き豆まき大会も行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/f49f14876294e31a4aa80a5cd15cd532.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8d/fa56f8e12c5b0ce51d71cfe45efad9e0.jpg)
赤鬼より怖い貧乏神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bd/ba7404ae6c197a8af4e82cb18b7d84a2.jpg)
広島市中区住吉町 住吉神社にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/f49f14876294e31a4aa80a5cd15cd532.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8d/fa56f8e12c5b0ce51d71cfe45efad9e0.jpg)
赤鬼より怖い貧乏神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bd/ba7404ae6c197a8af4e82cb18b7d84a2.jpg)
広島市中区住吉町 住吉神社にて
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます