この曲、阿波の金太郎さんが
「ジョージ・ブッシュの事を歌った歌」だと教えて頂き、
聞いて見ました
(拙稿「安倍は、外遊すると、国内問題がリセットされたと認知するのか。帰国後、「憲法改正に意欲を表明」って、何じゃい、それ?」参照)。
☆ 記事URL:https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/a812ed9c1c751b796a04cc0067cd9eec
これが結構、イケてる曲なんですな。
紹介します。
Green Day - American Idiot [OFFICIAL VIDEO]
American Idiot/Green Day 歌詞&日本語訳
阿波の金太郎さんが替え歌を作ってくださったので、
次に、元歌詞と共に書き出しておきます。
〔歌詞〕
(サイト「洋楽翻訳☆お味噌味 - オリジナル歌詞和訳の妄想旅行へ」からの転載)
☆ 記事URL:http://omisoaji.com/Green+Day+-+グリーンデイ/【歌詞和訳】American+Idiot+/+Green+Day+-+アメリカン+イディオット+/+グリーンデイ.html
Don't wanna be an American idiot
お馬鹿なアメリカ人になんかなりたくないね
Don't want a nation that under the new media
新しいメディアに支配された国なんてゴメンだね
And can you hear the sound of hysteria?
きみにはあのヒステリックな騒音が聞こえているのかい?
The subliminal mindfuck America
サブリミナル効果でアメリカを支配しているんだ
Welcome to a new kind of tension
さぁ新しい緊張状態の始まりだ
All across the alien nation
こうしてすべての国は孤立していく
Everything isn't meant to be okay
最悪な状態だ、良いわけないだろう
Television dreams of tomorrow
テレビは夢見るようなことばかり言ってるけれど
We're not the ones meant to follow
俺たちはそんなものに従うつもりはないね
For that's enough to argue
それだけでヤツらは十分怪しいじゃないか
Well maybe I'm the faggot America
俺が女々しいってだけなのかもな
I'm not a part of a redneck agenda(※)
保守的なやつらとは噛み合わないし
Now everybody do the propaganda
今となってはみんな戦争をする流れを持ち込んで
And sing along in the age of paranoia
俺は頭の狂った世代のために、歌をうたっている
Welcome to a new kind of tension
さぁ新しい緊張状態の始まりだ
All across the alien nation
こうしてすべての国は孤立していく
Everything isn't meant to be okay
最悪な状態だ、良いわけないだろう
Television dreams of tomorrow
テレビは夢見るようなことばかり言ってるけれど
We're not the ones meant to follow
俺たちはそんなものに従うつもりはないね
For that's enough to argue
それだけでヤツらは十分怪しいじゃないか
Don't wanna be an American idiot
お馬鹿なアメリカ人になんかなりたくないね
One nation controlled by the media
メディアに支配されている国なんてまっぴらゴメンさ
Information nation of hysteria
狂った政府が戦争しようぜって情報をばらまく
It's going out to idiot America
お馬鹿なアメリカという国に向かってばらまき続けてるんだ
Welcome to a new kind of tension
さぁ新しい緊張状態の始まりだ
All across the alien nation
こうしてすべての国は孤立していく
Everything isn't meant to be okay
最悪な状態だ、良いわけないだろう
Television dreams of tomorrow
テレビは夢見るようなことばかり言ってるけれど
We're not the ones meant to follow
俺たちはそんなものに従うつもりはないね
For that's enough to argue
それだけでヤツらは十分怪しいじゃないか
〔替え歌〕
by 阿波の金太郎さん
日本のアホにはなりたくない
新種の狂気に支配された国なんて欲しくない
あのヒステリックな音が聞こえるか?
日本を犯したあの下心
さあ新種の緊迫へようこそ
見渡す限り孤立した状態で
O.K.なんて言えるような所は見当たらない
テレビは明日を夢見ているけど
そんなものに従ってどうする
それだけで すでに疑わしいじゃないか
ひょっとしたら俺が女々しい日本人なのかも
ネトウヨとは話が合わないし
どいつもこいつも
「プロパガンダ!!」と・・・・・
パラノイアな時代と一緒に歌っている
日本のアホにはなりたくない
メディアにコントロールされている国なんて
情報化時代のヒステリーが
アホな日本で大声を上げる
(※)redneck agendaについて。
サイト「穏やかに暮らしたいブログ」には、
この熟語につき、
「もともとRedneckとは南部の貧しい白人を意味しますが、現代的には、田舎者みたいな意味で自虐的に使われたりします。redneckは共和党を支持するというのが基本的です。したがって、redneck agendaとは戦争肯定の政策というような意味合いになると思います。」
と解説されてありました。
☆ 記事URL:https://ameblo.jp/sk0217cookie/entry-11153636204.html
膚で、
このRedneckの意味を感じ取りたければ、
町山智浩の映画塾! 「ウィンターズ・ボーン」が
お勧めです。
町山智浩の映画塾!「ウィンターズ・ボーン」<予習編> 【WOWOW】#54
町山智浩の映画塾! 「ウィンターズ・ボーン」<復習編> 【WOWOW】#54
なお、その他、いくつか
難しいかなと思える英単語の意味、拾い上げておきますね。
・subliminal…意識にのぼらない、潜在意識の
・mindfuck…目から鱗な体験
・alien…調和しないで、相いれなくて、地球圏外の
・alienation…遠ざけること、疎外、疎外感、譲渡
・faggot…(男性の)同性愛者、ホモ
・paranoia…偏執病、妄想(もうそう)症、パラノイア、病的な疑り深さ
さて、替え歌として、
書き出した阿波の金太郎さんの歌詞で
The subliminal mindfuck Americaに対応した
「日本を犯したあの下心」
という箇所、
とても身に染み入りました。
「美しい国」
というスローガンで民衆に心に入り込み、
とり憑き
日本国憲法を壊し、大日本帝国を再建しようという
安倍晋三の願いって、
「日本を犯したい」という下心に過ぎないのだと
改めて、
気づかさせて頂きました。
名訳ですね。
すばらしいと思いました。
「ジョージ・ブッシュの事を歌った歌」だと教えて頂き、
聞いて見ました
(拙稿「安倍は、外遊すると、国内問題がリセットされたと認知するのか。帰国後、「憲法改正に意欲を表明」って、何じゃい、それ?」参照)。
☆ 記事URL:https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/a812ed9c1c751b796a04cc0067cd9eec
これが結構、イケてる曲なんですな。
紹介します。
Green Day - American Idiot [OFFICIAL VIDEO]
American Idiot/Green Day 歌詞&日本語訳
阿波の金太郎さんが替え歌を作ってくださったので、
次に、元歌詞と共に書き出しておきます。
〔歌詞〕
(サイト「洋楽翻訳☆お味噌味 - オリジナル歌詞和訳の妄想旅行へ」からの転載)
☆ 記事URL:http://omisoaji.com/Green+Day+-+グリーンデイ/【歌詞和訳】American+Idiot+/+Green+Day+-+アメリカン+イディオット+/+グリーンデイ.html
Don't wanna be an American idiot
お馬鹿なアメリカ人になんかなりたくないね
Don't want a nation that under the new media
新しいメディアに支配された国なんてゴメンだね
And can you hear the sound of hysteria?
きみにはあのヒステリックな騒音が聞こえているのかい?
The subliminal mindfuck America
サブリミナル効果でアメリカを支配しているんだ
Welcome to a new kind of tension
さぁ新しい緊張状態の始まりだ
All across the alien nation
こうしてすべての国は孤立していく
Everything isn't meant to be okay
最悪な状態だ、良いわけないだろう
Television dreams of tomorrow
テレビは夢見るようなことばかり言ってるけれど
We're not the ones meant to follow
俺たちはそんなものに従うつもりはないね
For that's enough to argue
それだけでヤツらは十分怪しいじゃないか
Well maybe I'm the faggot America
俺が女々しいってだけなのかもな
I'm not a part of a redneck agenda(※)
保守的なやつらとは噛み合わないし
Now everybody do the propaganda
今となってはみんな戦争をする流れを持ち込んで
And sing along in the age of paranoia
俺は頭の狂った世代のために、歌をうたっている
Welcome to a new kind of tension
さぁ新しい緊張状態の始まりだ
All across the alien nation
こうしてすべての国は孤立していく
Everything isn't meant to be okay
最悪な状態だ、良いわけないだろう
Television dreams of tomorrow
テレビは夢見るようなことばかり言ってるけれど
We're not the ones meant to follow
俺たちはそんなものに従うつもりはないね
For that's enough to argue
それだけでヤツらは十分怪しいじゃないか
Don't wanna be an American idiot
お馬鹿なアメリカ人になんかなりたくないね
One nation controlled by the media
メディアに支配されている国なんてまっぴらゴメンさ
Information nation of hysteria
狂った政府が戦争しようぜって情報をばらまく
It's going out to idiot America
お馬鹿なアメリカという国に向かってばらまき続けてるんだ
Welcome to a new kind of tension
さぁ新しい緊張状態の始まりだ
All across the alien nation
こうしてすべての国は孤立していく
Everything isn't meant to be okay
最悪な状態だ、良いわけないだろう
Television dreams of tomorrow
テレビは夢見るようなことばかり言ってるけれど
We're not the ones meant to follow
俺たちはそんなものに従うつもりはないね
For that's enough to argue
それだけでヤツらは十分怪しいじゃないか
〔替え歌〕
by 阿波の金太郎さん
日本のアホにはなりたくない
新種の狂気に支配された国なんて欲しくない
あのヒステリックな音が聞こえるか?
日本を犯したあの下心
さあ新種の緊迫へようこそ
見渡す限り孤立した状態で
O.K.なんて言えるような所は見当たらない
テレビは明日を夢見ているけど
そんなものに従ってどうする
それだけで すでに疑わしいじゃないか
ひょっとしたら俺が女々しい日本人なのかも
ネトウヨとは話が合わないし
どいつもこいつも
「プロパガンダ!!」と・・・・・
パラノイアな時代と一緒に歌っている
日本のアホにはなりたくない
メディアにコントロールされている国なんて
情報化時代のヒステリーが
アホな日本で大声を上げる
(※)redneck agendaについて。
サイト「穏やかに暮らしたいブログ」には、
この熟語につき、
「もともとRedneckとは南部の貧しい白人を意味しますが、現代的には、田舎者みたいな意味で自虐的に使われたりします。redneckは共和党を支持するというのが基本的です。したがって、redneck agendaとは戦争肯定の政策というような意味合いになると思います。」
と解説されてありました。
☆ 記事URL:https://ameblo.jp/sk0217cookie/entry-11153636204.html
膚で、
このRedneckの意味を感じ取りたければ、
町山智浩の映画塾! 「ウィンターズ・ボーン」が
お勧めです。
町山智浩の映画塾!「ウィンターズ・ボーン」<予習編> 【WOWOW】#54
町山智浩の映画塾! 「ウィンターズ・ボーン」<復習編> 【WOWOW】#54
なお、その他、いくつか
難しいかなと思える英単語の意味、拾い上げておきますね。
・subliminal…意識にのぼらない、潜在意識の
・mindfuck…目から鱗な体験
・alien…調和しないで、相いれなくて、地球圏外の
・alienation…遠ざけること、疎外、疎外感、譲渡
・faggot…(男性の)同性愛者、ホモ
・paranoia…偏執病、妄想(もうそう)症、パラノイア、病的な疑り深さ
さて、替え歌として、
書き出した阿波の金太郎さんの歌詞で
The subliminal mindfuck Americaに対応した
「日本を犯したあの下心」
という箇所、
とても身に染み入りました。
「美しい国」
というスローガンで民衆に心に入り込み、
とり憑き
日本国憲法を壊し、大日本帝国を再建しようという
安倍晋三の願いって、
「日本を犯したい」という下心に過ぎないのだと
改めて、
気づかさせて頂きました。
名訳ですね。
すばらしいと思いました。
コメントさせていただきました、
グリーンデイを記事に取り上げていただき、
ありがとうございます。
グリーンデイやナタリーポートマンなど、
巨悪な権力に対して吠えたり、NOを突き付ける、
アメリカには、気概のある人、
クールでカッコいい人は多くいますね。
方や日本では、権力に媚び諂う芸能人やネトウヨら、もう哀れな連中だと言うしかありません。
その中でも数少なく、巨悪権力(安倍)に対して
吠えていると思われます?のが、
eliya with 放蕩庵の「踊りたかっただけさ」
ではないでしょうか(あくまで個人的な感想です)
彼ら本人に聞いても、知り合いの事を歌っただけさ
と言われるかもしれません。
日本にはネトウヨという陰湿な輩がいますからね。
迂闊に安倍批判の歌だなんて言えないでしょう。
繰り返しますが、私の個人的な感想として
安倍の事だとしか思い浮かびません。
歌詞の一部に、安倍に、こんな感情になる時が
来るのか?というフレーズはあります。
そんなお前もいつかは
ちっぽけな己を振り返り
悲しくなる時もあるだろう
生きてたくない時もあるだろう
サイコパスともいわれている安倍に
こんな感情になる時が来るとは思えませんが。
終盤の歌詞の「あの女」とは昭恵夫人の事か?
そして、ララーラーラの歌い方の馬鹿さ加減は
アホの安倍にぴったり合ってます。
Youtubeには、この曲が公式にアップされています
ので聴いてみてください。
実は、このブログにかつて発禁処分になっているというナチス・ユーゲントの曲の英語版があったので、翻訳したことがあります。
発禁処分になっているような曲、翻訳していいのかなと思いつつ、訳しました。気を付けたのは、踊りたい気分でした。
放蕩庵の「踊りたかっただけさ」では、曲の最後に「ちーちーぱっぱ、ちーぱっぱ」とあるでしょ。僕の訳した曲もそのイメージでした。
紹介したいのですが、やたら記事がたくさんあって、検索しても見つかりませんでした。また、見つかったらアップさせて頂きます。
その曲を訳しているときは、若者たちは、ただ単に踊りたがっているだけさと思っていました(だから訳せたのですが)。今は、許してはいけない踊りもあるなと思います。
放蕩庵の曲、こちらもアップさせてくださいね。