秦 基博 / 鱗(うろこ)
歌詞は、こちら。
この歌、よく知りませんでした。
今日、初めて接して
「緑がかった 君の瞳に映り込んだ 僕は魚」
という出だしのフレーズにほれ込みました。
魚は魚でも、藻を食べて生きている種なんでしょうか。
ちっちゃな、可愛い魚のイメージです。
この魚君、鱗はさほど必要ではないみたいです。
受け取りようによっては、
「なまこ願望症」とも言うべき精神状態です。
それに鱗の一枚、一枚が自分を守るための言い訳で出来ているというのだから、
相当なウソつきです。
串刺しにされて、食われるっちゅうんが最適な落ちのような気がします。
あ、まあ、でも、綺麗な歌詞です。
同じ魚に譬えるとしても、
「僕は、魚。
でも、ちょっと腐ってる・・・」
と、やっちゃうと相手は引くでしょうね。
ただ、僕の場合は、引かれるぐらいで丁度いい!
と考えてしまいます。
求愛の形としては、難し過ぎかな?
歌詞は、こちら。
この歌、よく知りませんでした。
今日、初めて接して
「緑がかった 君の瞳に映り込んだ 僕は魚」
という出だしのフレーズにほれ込みました。
魚は魚でも、藻を食べて生きている種なんでしょうか。
ちっちゃな、可愛い魚のイメージです。
この魚君、鱗はさほど必要ではないみたいです。
受け取りようによっては、
「なまこ願望症」とも言うべき精神状態です。
それに鱗の一枚、一枚が自分を守るための言い訳で出来ているというのだから、
相当なウソつきです。
串刺しにされて、食われるっちゅうんが最適な落ちのような気がします。

あ、まあ、でも、綺麗な歌詞です。
同じ魚に譬えるとしても、
「僕は、魚。
でも、ちょっと腐ってる・・・」
と、やっちゃうと相手は引くでしょうね。
ただ、僕の場合は、引かれるぐらいで丁度いい!
と考えてしまいます。
求愛の形としては、難し過ぎかな?

すみません、音楽はまた明日、聞かせて頂きますね。
こういう話になると、つい締りがなくなってしまって、ここは、反省せなアカンところですね。
どのサイトがyou-tubeなのかはいいですかね。ネット検索で、人に紹介したい動画を見つけ、上の方に「you-tube」って書いてあれば、そのページがyou-tubeのサイトです。
どんな感じなのかも分からないなら、僕のアップした動画をダブルクリックして下さい。辿りついたところがyou-tubeのサイトです。
さて、動画が映っているyou-tubeのサイトを開いたとします。
画面の下の方に「評価する」「追加する」「共有」「埋め込みコード」というタブが見えるでしょ? 「共有」タブをクリックしますと、「メール」「mixi」等々、表示したい箇所が並べられます。その内、僕なら、利用しているブログが「goo」なので、「goo」をクリックします。そうしますと、自動的にブログ編集画面に動画のURLが入力されます。後は、それを投稿すればいいわけです。
さすが忠太さん♪(笑)
私はふた昔前の曲なら、割と自信あるけど、
最近の曲はなかなかついていけてません(笑)
でも、この曲、メロディもストレートで…
歌詞は忠太さんのようには全然考えなかったけど、いい詩だなとアバウトすぎますけど、受け止めましたよ。
なかなか彼の曲はいいですよね。
これからのご活躍が楽しみです。
いい曲ですね。
それは、そうと思いますよ。