のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

日刊ゲンダイ / 「汚染水! 政府はいつまで責任逃れするのか」

2013年04月10日 23時10分46秒 | Weblog

政府官僚どもが

今までしてきた原発安全対策は、

“嘘つく、誤魔化す、騙す、隠す、脅す、最後は札ビラで頬を叩く”

でした(m TAKANO‏@mt3678mtさんのツイート参照/リンク)。

この延長で考えると、

不法投棄をやるんでしょうな。

国民のカネをくすねる

財務省(ならびに、その下僕・自民党の議員)らしくはありますが…

田中優 スタッフ‏@_tanakayuさんが

こんなツイートを

発信されていました(リンク)。


――田中優
「福島原発からの汚染水漏れの実態被害ですが、海流の流れからいえば日本近海の魚のすべてが汚染されるということにはなりません。というのは圧倒的に黒潮が強いからです。太平洋を一周して汚染させてしまうことが問題です。特に高濃度になるのは福島沖と茨城沖になると思われます。」――

もし、福島から

海洋投棄されれば、

いずれは

太平洋を一周して

日本近海が汚染させてしまう

という事態を、

受け止めねばならんということです。


■資料

[福島第一原発]どうにもならないダダ漏れ汚染水 海洋放出は時間の問題

   日刊ゲンダイ(2013/4/10)

記事URL:http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-8483.html

東電任せをやめ、政府が積極的に対応すべき

福島第1原発事故の対応をこのまま東京電力に任せていて大丈夫か。“切り札”とされてきた地下貯水槽による汚染水保管のシステムが破綻したのだ。


5日に2号貯水槽、7日には3号貯水槽からの汚染水漏れが発覚。回避策として2号の汚染水を1号貯水槽へ移送したところ、今度はきのう(9日)、この1号からも汚染水漏れが見つかったのだ。1立方センチ当たり1万ベクレルの放射性物質を含む水が検出された。

これを受け、東電は消火用の淡水タンクなど他用途のタンクに汚染水を移すことを検討中。ただ、それだけでは保管場所は足りない。敷地にある残り4つの貯水槽は今後も継続して使用するというが、いずれも施工は同じゼネコンで、同じ構造。残りの貯水槽でいつ水漏れが起きてもおかしくない。

この問題を継続的に取材しているジャーナリストの田中龍作氏はこう言う。
「もう泥舟状態です。そもそも貯水槽は、敷地に穴を掘ってビニールを三重にかぶせているだけの構造。貯水槽は五輪プールの数倍の容積の水が入る大きさですから、容量が増えれば、水圧で耐えられなくなり、水漏れが起こるわけです。貯水システムは破綻し、タンクもほとんど空きがない。それでも1日400トンの汚染水が増えていく。汚染水の持って行き場がなくなり、海へ捨てることになるのは時間の問題です」

◆海外からの猛反発必至
汚染水の海洋放出については、2011年の原発事故直後に海外から猛批判を浴びた。地元の漁協だって簡単には許さない。大問題になるだろう。

福島原発では燃料プールの冷却停止など、汚染水問題だけでなく、トラブルが続出している。もはや政府が積極的に対応に当たるしかない状況だが、腰が引けている。

「環境委所属の自民党議員ですら、『あと1年ぐらいで汚染水浄化技術が確立してくれれば、何とかなるでしょう』なんてノンキなことを言っていました。打つ手がないので思考停止。安倍政権も東電に任せて関わりたくないと思っているのでしょう」(野党議員)

政府はいつまで責任逃れするのか。

※この貴重な媒体を応援しよう!
http://e.gendai.net/
http://bit.ly/LFNwYk

最新の画像もっと見る

コメントを投稿