のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

北方領土を「解決」って、こういう事態になることだったのか

2016年11月23日 06時03分37秒 | 日本の現状
毛ば部とる子‏@kaori_sakaiさんのツイート。

――ロシア 択捉島と国後島に新型ミサイル配備
年内にも発射訓練が行われると伝えています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161122/k10010780891000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_002 …
⇨北方領土を「解決」って態度じゃないよな、どう見ても。〔6:02 - 2016年11月23日 〕—―

来月、プーチン大統領の訪日を前にして

北方4島は、

ロシアに帰属する旨の主張を改めてしたということだろう。

川内 博史‏@kawauchihiroshiさんの

次のツイートを思い出す。

-—外交上の約束は、動詞に着目して判断しなければならない。何度も繰り返すが、安倍さんとプーチンさんの約束は、経済協力は「する」という約束。領土問題は、進展を「目指す」という約束。一方は「する」と言い切り、他方は「目指す」と目指せば良いことになっている。この約束では、お金だけ取られる。〔20:41 - 2016年11月23日 〕—―

マスコミは、

もう安倍晋三のような勝手な人間を捕まえて

「外交上手」

などと煽てないことだ。

上杉隆bot‏@UesugiFanさんによると、

――権力におもねり、自主規制するような記者クラブから情報を得ている記者クラブ出身のジャーナリストでは、本来の役割を果たすことは難しい。ジャーナリストの仕事とは「世界では権力を監視することが仕事。日本では権力に賛辞を送ることが仕事」〔15:40 - 2016年11月22日 〕—―

とのことだ。

恥ずかしすぎるよ!




〔資料〕

「ロシア 択捉島と国後島に新型ミサイル配備」

   NHKニュース(11月22日 22時01分)

☆ 記事URL:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161122/k10010780891000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_002

ロシアのメディアは、ロシア国防省が北方領土の択捉島と国後島に新型の地対艦ミサイルシステムをそれぞれ配備したと伝え、プーチン大統領の日本訪問が来月予定される中、北方領土の防衛力を強化する姿勢を鮮明にしました。
これはロシアのメディアが22日、伝えたもので、それによりますと、ロシア国防省は、軍の部隊が駐留している北方領土の択捉島と国後島に、地上から艦船を狙う新型の地対艦ミサイルをそれぞれ配備したということです。

このうち択捉島に配備された「バスチオン」の射程は500キロで、国後島に配備された「バル」の射程は300キロだということです。

ロシア国防省は現在、択捉島と国後島で兵士の宿舎など、およそ400の関連施設の建設を進めるなど、軍の近代化を進めています。北方領土に地対艦ミサイルを配備する計画は、ことし3月にロシアの国防相が発表していましたが、ロシアのメディアは実際に配備が完了したことで、年内にも発射訓練が行われると伝えています。

ロシアとしては、プーチン大統領の日本訪問が来月予定される中、北方領土を自分たちの領土として防衛力を強化する姿勢を鮮明にしたといえます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿