のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

2匹の虫

2009年04月15日 17時34分47秒 | Weblog
2匹の虫が体内にいるようです。ごろりん虫とこだわり虫。
目下のところ、ごろりん虫のみ活躍。一日中、眠いの何のって・・・病気かしらんと思うほどです。この虫が元気なとき、家でゴロゴロするしかないです。これではいかんというわけで、もう一匹のこだわり虫に暴れてもらうことにしました。テーマは、個人情報保護法。今日、じっくりと勉強するためテキスト(「個人情報保護士試験」・日本能率協会マネジメントセンター刊)を買って来ました。また、シリーズでこの本の内容を紹介したいと思います。
ふ~、眠い! まだごろりん虫が登板中です。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆*:;;:*☆こんばんゎ☆*:;;:*☆ (とうふ)
2009-04-15 20:16:04
正反対の虫さんが
片方だけ暴れちゃうと大変だから
合体してもらうとか・・(^。^;)
返信する
こんばんわ(* ^-^☆) (mu-mamu)
2009-04-15 22:00:11
ごろりん虫もこだわり虫もどちらとも程々に
出て来て欲しいですね。

たまにはごろりんも良いですね~☆♪
でもたまには時間を忘れるほど何かに集中したい~☆♪

今から武蔵とごろりん虫になります~~♬⌒Y⌒
返信する
私も (けろろ)
2009-04-15 23:13:02
今、ごろりん虫が猛威をふるっておりますよ。
会社では、こだわり虫に出てきてほしいですが…(笑)

個人情報保護法、やたらと出てきてうっとおしいイメージしかありませんが、またいろいろ教えてくださ~い。
返信する
☆とうふさんへ (忠太)
2009-04-16 13:35:35
両方の虫が合体すると、どうなるんでしょうね。眠りながら、集中!
睡眠学習のようなことが可能になるのかもしれませんね。
返信する
☆mu-mamuさんへ (忠太)
2009-04-16 13:43:34
ほどほどがね、難しい…
あれもしたい、これもしたいということが山のようにあって、あ~しんど(疲れた)と思って、ごろりんしちゃうんです。で、ごろりんしちゃうと、また疲れたりして。。。
返信する
☆けろろさんへ (忠太)
2009-04-16 13:49:23
過労ですかね。春だからですかね…思うようにいかないものですね。
個人情報保護法、僕もけろろさんと同じでとても鬱陶しく感じます。一種の逆療法のイメージです。「考えたくなことを考える→不快になる→目が覚める」という流れを狙っているわけです。どこまで続くことやら。
返信する

コメントを投稿