のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

東京新聞 / 「陸自が独断で海外情報活動 首相、防衛相に知らせず」

2013年11月28日 02時43分39秒 | Weblog
トルシエの世界‏@troussier100さんのツイートです。

――日本の首相や防衛相に知らせなくても、米国には逐一報告しています。 RT @TOKYO_Shimbot 主要: 陸自が独断で海外情報活動 首相、防衛相に知らせず: http://bit.ly/1ezDNiN #Bot〔2013年11月27日 - 20:46 〕――

自衛隊は、

政府のコントロール下にはありません。

それを暴露する内容の報道です。

特定秘密保護法案が

法制化される前にリークされたことに

意味があるんでしょうか。

自衛隊は、

すでに

米国の傭兵のごとくです。

少なくとも

政府の命令に忠実ではなさそうです。

政府に伝えられていない情報が

特定秘密に指定されようがありません。

この新聞のニュースのリークは、

あるいは、

自衛隊の情報が

頭越しに

米国に筒抜けであることにつき、

無用な詮索はするな

という自衛隊から

政府への

ご挨拶なのでしょうか。

特定秘密保護法案提出の理由が

アメリカの要請であるかのような説明が

自民党からなされています。

それに対し、

アメリカからの

要請はない、

そんなもの出さずとも、

自衛隊は、

我が国が

既に掌握している、

という

メッセージとも解せます。


〔資料〕

「陸自が独断で海外情報活動 首相、防衛相に知らせず」

   東京新聞(2013年11月27日 20時24分)

☆ 記事URL:http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013112701002047.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

 陸上自衛隊の秘密情報部隊「陸上幕僚監部運用支援・情報部別班」(別班)が、冷戦時代から首相や防衛相(防衛庁長官)に知らせず、独断でロシア、中国、韓国、東欧などに拠点を設け、身分を偽装した自衛官に情報活動をさせてきたことが27日、分かった。

 陸上幕僚長経験者、防衛省情報本部長経験者ら複数の関係者が共同通信の取材に証言した。

 自衛隊最高指揮官の首相や防衛相の指揮、監督を受けず、国会のチェックもなく武力組織である自衛隊が海外で活動するのは、文民統制(シビリアンコントロール)を逸脱する。

(共同)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿