ジャーナリスト 田中稔 @minorucchuさんのツイートです。
――アメリカ大使館がNHKのケネディ大使への取材に難色。百田尚樹経営委員の東京裁判や南京大虐殺をめぐる発言が理由。共同通信が配信。〔23:18 - 2014年2月14日 〕――
NHKは、
公共放送の面目なし!
と言うか、
もう公共放送局ではないと考えるべきだろう。
国民としては、
受信料の支払いを拒否して
安倍某の私設放送局の
偏向報道に
NOを突きつけるべきかもしれん。
〔資料〕、
「米大使館、NHK取材に難色 百田氏の発言理由に」
東京新聞(2014年2月14日 21時47分)
☆ 記事URL:http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014021401002679.html
NHKがキャロライン・ケネディ駐日米大使のインタビュー取材を米国大使館(東京都港区)に申し込み、調整を進めていたところ、経営委員を務める作家百田尚樹氏の東京裁判や南京大虐殺をめぐる発言を理由に大使館側から難色を示されていたことが14日、複数の関係者の話で分かった。
NHK広報部は「取材・制作の過程に関わることについては回答を差し控える」とコメント。米国大使館は「大使のスケジュールはお話ししないことになっている」としている。
NHKの最高意思決定機関である経営委員会委員の発言の影響が、報道の現場に及んでいることが明らかになったのは初めて。
(共同)
――アメリカ大使館がNHKのケネディ大使への取材に難色。百田尚樹経営委員の東京裁判や南京大虐殺をめぐる発言が理由。共同通信が配信。〔23:18 - 2014年2月14日 〕――
NHKは、
公共放送の面目なし!
と言うか、
もう公共放送局ではないと考えるべきだろう。
国民としては、
受信料の支払いを拒否して
安倍某の私設放送局の
偏向報道に
NOを突きつけるべきかもしれん。
〔資料〕、
「米大使館、NHK取材に難色 百田氏の発言理由に」
東京新聞(2014年2月14日 21時47分)
☆ 記事URL:http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014021401002679.html
NHKがキャロライン・ケネディ駐日米大使のインタビュー取材を米国大使館(東京都港区)に申し込み、調整を進めていたところ、経営委員を務める作家百田尚樹氏の東京裁判や南京大虐殺をめぐる発言を理由に大使館側から難色を示されていたことが14日、複数の関係者の話で分かった。
NHK広報部は「取材・制作の過程に関わることについては回答を差し控える」とコメント。米国大使館は「大使のスケジュールはお話ししないことになっている」としている。
NHKの最高意思決定機関である経営委員会委員の発言の影響が、報道の現場に及んでいることが明らかになったのは初めて。
(共同)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます