のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

田中龍作ジャーナル / 「財務省2人目の死者 安倍首相、佐川局長の答弁書作成係長」

2018年03月15日 17時06分05秒 | 安倍某とそのお友達
やがて空は晴れる...。@masa3799さんのツイート。

――ひるおび。伊藤惇夫「(佐川氏の証人喚問を与党が容認したのは)近畿財務局の職員の方が亡くなったというのが非常に大きかったという話ですけど、実は(この件で)もう一人亡くなってる方(役人)がいるらしい。(朝日のスクープ報道の)もっと前に。だからものすごく闇が深いのかもしれない」〔12:51 - 2018年3月15日〕――



政権に都合のいいものは、

たとえ強姦をしても守られる。

都合の悪いものは、

逮捕され、理由にならない理由で何カ月も拘束される。

また、口封じが必要とあれば、

自殺を強要される。

累は

家族にも及ぶようだ。

以上、破廉恥政権の顛末だ。

さて、森友学園問題で“自殺”として処理されている

3件目ないし4件目(※)の殺人事件が見つかった。

田中氏が記事にしていたので紹介する。


(※)一人目、新設小学校の校庭を掘り起こしたとされる地ならし業者の社長、

二人目、今回、田中龍作氏が取材された財務省の職員、

三人目、近畿財務局の職員、

四人目、その奥さん(行方不明)


〔資料〕

「財務省2人目の死者 安倍首相、佐川局長の答弁書作成係長」

   田中龍作ジャーナル(2018年3月15日 15:39)

☆ 記事URL:http://tanakaryusaku.jp/2018/03/00017766 

 
警察庁捜査一課の阿波拓洋・検視室長はまた死者が出たとあって、いつにも増して厳しい表情だった。=15日、衆院第16控室 撮影:筆者=

 森友学園への国有地払下げに関する決裁書の改ざん問題で、財務省に2人目の死者がいることが分かった。

 きょうあった野党合同ヒアリングで柚木道義議員(希望)、杉尾秀哉議員(民進)が追及し、明らかになった。

 亡くなっているとされるのは、理財局国有財産業務課・債権管理係長のA氏。A係長は安倍首相や佐川局長の国会答弁を作成する仕事にあたっていた。

 事実関係を問われた財務省理財局の富山一成・局次長は「職員個人の問題なのでお答えできない」とかわした。

 語るに落ちたのは、井口裕之・国有財産企画課長だった。「マスコミフルオープンの場でそうしたことはお答えできない」。

 係長は1月29日に死亡したとされる。警察は自殺として処理したようだ。

 今回の公文書改ざん事件では、上司から決裁書の書き換えを命じられていた近畿財務局の職員が7日、自殺している。


第一線にいた頃、何万件もの不自然死に立ち会ってきた阿波検視室長の目にも、今回の事件は異様に写っているようだ。=15日、衆院第16控室 撮影:筆者=

   〜終わり~

田中龍作支援活動支援基金

■郵便局から振込みの場合
口座:ゆうちょ銀行
記号/10180 番号/62056751
■郵便振替口座
口座記号番号/00170‐0‐306911
■銀行から振込みの場合
口座:ゆうちょ銀行
店名/ゼロイチハチ・0一八(「ゆうちょ銀行」→「支店名」を読み出して『セ』を打って下さい)
店番/018 預金種目/普通預金 口座番号/6205675 口座名/『田中龍作の取材活動支援基金』
■ご足労をおかけしない為に
ゆうちょ銀行間で口座引き落としができます。一度窓口でお手続きして頂ければ、ATMに並んで頂く手間が省けます。印鑑と通帳をお持ち下さい。
記号/10180 番号/62056751 口座名/タナカリュウサクノシュザイカツドウシエンキキン
連絡先
tanakaryusaku@gmail.com
twitter.com/tanakaryusaku

最新の画像もっと見る

コメントを投稿