みどりの風 谷岡郁子代表の代表辞任会見が
ありました。
☆ 会見模様掲載サイト:http://iwj.co.jp/wj/open/archives/92595
「『ジャーナリズムは、どこに行ったのか』ということを
遺言のように受け取ってもらいたい」
というメッセージが
印象的でした。
安倍某の問責決議の問題に関連する
自分とマスコミの反応に
温度差が
あったことに
ショックを受けられた様子でした。
ジャーナリズムが
権力をチェックする役割を
自ら放棄した
現れと解されたのでしょう。
ツイッターの世界でも
こんな発言がみられます。
――偏差値30としては、ちょっと待って欲しいわけだが、「国会のねじれ」「ねじれで復興が進まない」ことが問題にされて、あのみんなの党の渡辺氏でさえ「ねじれは問題じゃない」と言わせしめたのに、マスコミは総出で「ねじれ解消選挙祭り」にしておいて、今なぜか論点を「改憲」にすり替えている(2013年7月23日 - 1:48)――
خستگی روانی@gyonikunetさんの発信情報です。
ヨイショ報道を、
こんな風に
多くの人間が不安視しています。
ジャーナリストたちが
為政者の
ご機嫌を窺うような態度を
捨てない限り、
日本におけるテレビ、新聞などの、
情報発信力は、
目に見えて萎えてしまいます。
そうなると、
スポンサーを意識する傾向が
否が応でも増す結果、
公平な
報道はマスメディアに期待できない
という諦めが
国民の間に
益々、浸透するでしょう。
なお、IWJの会員である場合と、
そうでない場合とで
上記、谷岡氏の会見を報じた
動画の視聴期間に制限の差があるようです。
非会員の方は、
急いで見られた方がいいです。
ありました。
☆ 会見模様掲載サイト:http://iwj.co.jp/wj/open/archives/92595
「『ジャーナリズムは、どこに行ったのか』ということを
遺言のように受け取ってもらいたい」
というメッセージが
印象的でした。
安倍某の問責決議の問題に関連する
自分とマスコミの反応に
温度差が
あったことに
ショックを受けられた様子でした。
ジャーナリズムが
権力をチェックする役割を
自ら放棄した
現れと解されたのでしょう。
ツイッターの世界でも
こんな発言がみられます。
――偏差値30としては、ちょっと待って欲しいわけだが、「国会のねじれ」「ねじれで復興が進まない」ことが問題にされて、あのみんなの党の渡辺氏でさえ「ねじれは問題じゃない」と言わせしめたのに、マスコミは総出で「ねじれ解消選挙祭り」にしておいて、今なぜか論点を「改憲」にすり替えている(2013年7月23日 - 1:48)――
خستگی روانی@gyonikunetさんの発信情報です。
ヨイショ報道を、
こんな風に
多くの人間が不安視しています。
ジャーナリストたちが
為政者の
ご機嫌を窺うような態度を
捨てない限り、
日本におけるテレビ、新聞などの、
情報発信力は、
目に見えて萎えてしまいます。
そうなると、
スポンサーを意識する傾向が
否が応でも増す結果、
公平な
報道はマスメディアに期待できない
という諦めが
国民の間に
益々、浸透するでしょう。
なお、IWJの会員である場合と、
そうでない場合とで
上記、谷岡氏の会見を報じた
動画の視聴期間に制限の差があるようです。
非会員の方は、
急いで見られた方がいいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます